ブルーアーカイブ The Animationの2の情報・感想・評価

エピソード02
私は認めない!
拍手:12回
あらすじ
先生と出会い、廃校阻止の希望を見出し始める対策委員会一同。迫り来るヘルメット団をも退治し、その思いは徐々に膨らんでいた。 しかしその中の一人、セリカだけは先生を認めることが出来ない様子。そんな彼女の身に危険が迫り……!?
コメント6件
j3living

j3living

ゲームではどうなのかわかんないけど、十分物騒なことが起きてるけど銃弾当たったり爆風に飛ばされたりしても、まだ死ぬほどではないんだな。 ヘルメット団の「覚えてろー」的小物感がたまらない
いいね!2件
さと

さと

2024/04/17
加藤健

加藤健

2話の途中で限界だった…視聴断念😵 敵のヘルメット団ただだだかわいくてほとんど悪いことしてないのに主人公達が拠点を奪っていくの見てて辛すぎる、心痛くなる そして街が大砂嵐で滅んでいってるのに借金返済してまで学校守る意味がわからん… ゲームしてる人には面白いのかな?
いいね!1件
少し耳にしたんですけど、この作画で文句が出てるんですよね⁉️ 世も末ですねー そんなあなたに七つの大罪の最後らへん。 大人に対しての嫌悪感 カタカタヘルメット団ってかわいいな。 背景とか世界観が明らかになってからが本番だと思うからそれまで待機かな 敵弱々しい笑 何かしら仄めかして欲しい。
いいね!4件
都部ななみ

都部ななみ

期待値をやや下回る第2話。目まぐるしく賑やかな転の嵐に対して全体としては淡白な味わい。媒体に即した演出や改変が不十分であり、無視できない歯切れの悪さが前回と比較すると目立つか。保証されている人物の可愛さと面白さを安易に=で結べないのが残念ではある。 原作 Vol.1:第1章第4話〜第7話の映像化──対策委員会編が一区切りを迎えるまで1.2章で40話弱あるため、ペース配分として適切で序破急と説明.行動.戦闘と暇のない構成であるはずなのだが、いざ目にしてみると起伏を感じず表面的な作劇が淡白に進行していくような印象を覚えるのはなぜだろうか。 これはメディアミックスに適した改変がさして施されず、 くわえて緩急の急に当たる戦闘シークエンスの締りのなさに由来するように思う。 実のところ改変自体は複数ある。 たとえばシロコとセリカの二人での会話を挿入し、前者のメインヒロイン性を担保しながら、原作では語られなかった生徒間の青春の一幕を見せる場面は良い。しかしその変数は些細な影響しか及ぼしておらず、1話の中で変質するセリナの情緒の変化への違和感は誤魔化しきれていない。往年の平成ハーレム系を思わせる仕草は愉快だが、作品のワンエピソードしてはどうにも安っぽいからだ。 1.2話では映像化を通して最もアイコニックな可愛さを得ていたセリカの喜怒哀楽が楽しめたのは事実だが、原作該当部分の序盤ゆえに淡白さが目立つシナリオをそのまま構成に当て嵌めたことで、必要最低限の有機的な役割を果たすばかりとなっているのは否めない。 戦闘面に関してだが悪い意味で緊張感に欠くショットが多く、キャラクターの配置を思えば幾らでも楽しく出来そうな割に、絵面のキッチュさを取り繕う努力を怠っているように見える場面が続くのはなかなか厳しいものがある。安っぽいのがダメなのではなく、安っぽく見える状態のままシーンとして流すのがダメという話だ。 あと初回だから見逃せていた戦闘の不手際も目立ち、位置付けとしては有数の戦力を誇るアビドス一同や特にホシノがあの程度の戦車に慄くのはおかしくねぇか……!? とドラマを作る為の苦戦らしい苦戦仕草が目に付き、多くの意味でおざなりを感じる出来である。 EXスキルの可視化ももう少し格好よく出来たと思うんですよね。 あと あくまで本作はアビドス対策委員会編であるため、 プロローグ部分を必要最低限の形で省略する判断は正しいと思うが、それなら初期の4人を台詞なく画面に出すだけだけならシッテムの箱の場面からで良いだろと思うし。”やらなきゃいけないからやってる”場面の露骨なインサートは、しかし不細工であり、世界観に多くの余白を残す作品の性質上 半端に解説を挟むのは現状では良い結果を招いていない。 今回で公開されたEDはOPとは対称的な良かった。90sを思わせるノスタルジックなメロディラインと穏やかな歌唱が適切に重なり、センテンスとしてアビドス一同の日常が流動的に描写されるのは感慨深いものがある。ところでOPとEDの良さが目立つだけに、劇伴の味気なさが気になる。原作のBGMをそのまま使用するという判断を見逃したのはまだ良いとして、シーンと劇伴が一体になっていないぎこちない感覚がやはりあり、これなら原作のBGM使った方が……と思わせるような耳への残らなさが個人的にかなり気になるか。 Score 4/10
いいね!2件
ちいさいしかく

ちいさいしかく

このコメントはネタバレを含みます

原作既プレイ いろいろ忘れた状態 ・シロコがアロナの存在に気づいて?る?原作にもあったっけ ・セリカが何故入学してきたのか気になっていたけど、大人への反抗心からの可能性もあるな。 ・賛成ホシノ、あら〜ホシノ、ラーメンは人生だホシノかわいいっ ・店長大好き!市来くんうれしい! ・アヤネがセリカの部屋に入れるのってなんでなん笑 ・EXスキルかっけえー!あとアヤネってあんな感じで支援するんだ……! ・エンディング、好き、、先生も自撮りに入るんだ;;知らない青春すぎる ・なんでも屋!?