昭和元禄落語心中 -助六再び篇-に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『昭和元禄落語心中 -助六再び篇-』に投稿された感想・評価

korin

korinの感想・評価

4.0
美しいアニメだった。
ストーリーは時に酷。
でも人にはよくよく勧められる。

相変わらず
オープニングとエンディング曲が
綺麗だった。
c

cの感想・評価

-
はあああよかった
八代目八雲、菊さんがやっぱりだいすき
関智一、石田彰、山寺宏一の落語全部良いのよ
また絶対みる

1期で盛り上がりは全て見せたので、2期はウイニングランという印象
2期のメインは与太郎なのだが、やはり八雲が主役〜というイメージが拭いきれなかった為、有楽亭八雲の生涯で幕を降ろした方がお話としては綺…

>>続きを読む
ひな

ひなの感想・評価

5.0

人生の中で観てよかった作品5位以内に入る作品。最近、寄席に行きだしたけど、そのきっかけもこの作品。
読書が嫌いではなければ吉田修一さんの「国宝」も歌舞伎の話だけれど、似た空気感があるからおすすめ
movi

moviの感想・評価

5.0
おもしろさに衝撃を受けて、勢いそのままdアニメに飛び込んで見てしまった。

落語に人生が乗っかる。泣けてしまうし笑ってしまう。
最後の最後まで、傑作でした。
momomo

momomoの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

落語と心中しきれず天寿をまっとうして逝く八雲がいい

八雲が死神を見るシーンと9代目八雲が8代目の霊を見るところがあまりに印象的
八雲の落語の心中相手が
『死神』じゃなくて
『たちぎれ』なのが良かった

1シーズンで語った真実が
2シーズンで優しい嘘になるのが素敵すぎる
nakaorrie

nakaorrieの感想・評価

5.0
中だるむ事も、捨て回も一回もないまま、オールエピソードが最高of最高で、もう好き過ぎる。

制作に関わった方々に御礼をしたい。

最終の統合的なテーマは文化の担い手による文化の継承観みたいなのであって、そのテーマに1話目から最終話まで貫徹していたのは良かった。
と思ったが、そう考えるとみよ吉さんの愛憎劇辺りが2期での落とし所も…

>>続きを読む

助六さんおらんくなってしまって美代吉はまぁわりかし大丈夫だったけど小夏はだめだわ。こういう思い込み激しくて不義なやつは生理的に無理な人種だし見ようか悩んだすえに菊さん見たさに見てしまった。
菊さんは…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事