悪役令嬢レベル99 ~私は裏ボスですが魔王ではありません~の7の情報・感想・評価

エピソード07
裏ボス、ダンスに挑む
拍手:1回
あらすじ
突然、エドウィンからアリシアの私物がなくなることについて問われたユミエラ。当然心当たりはないが、イジメのショックでアリシアのレベル上げに支障があっては困ると、犯人探しのために教室で張り込みをはじめる。
コメント4件
リコ

リコ

ユミエラ パトリックが見ててたのい
AzumallllXb

AzumallllXb

会ったことのないお母さんが子ども向けの流行りのドレスを用意しているのが、ほのかな愛とその交わらなさを感じてなんとも言えなかった。 パトちゃんはドンマイだね。
gcn

gcn

エレノーラ様
かな

かな

このコメントはネタバレを含みます

なかなかよくわからない話をしているな…主人公。 別に政策問題を考えているわけでもあるまいし? そして、友達とかほしいなら別に王妃から反対されても、エレノーラの友達になっちゃうわ。(王子狙いでないのにそこと対立する意味ないよね?) 何しろかわいい。それに尽きる。 いいなぁ、お茶とか誘ってもらえて。(手作りお菓子の感想求められるとか、めっちゃ好かれている。) しかし、〝好き好き〟雰囲気って反射的に拒否反応感じる人も多いし、やはり〝空気みたいな存在感〟が理想だよね。 女の子同士のグループもそうだけど、「結局、今日は何目的の集まりだったんだっけ?」ってなりがち。ダラダラ一緒にいるのでいいなら、相手を空気のように扱えればいいのか?(それはそれで意味ないので、別行動になるのかと…) お互いの行動を監視し合わない関係で、遠ざかるならいいのだろうか。 兄弟みたいに〝ただ一緒の家に住んでいるだけ〟になりたい。 しかし、エレノーラだったら王子の話の相談を聞くだけでニヤニヤして聞けそうなので、(正直言って、自分も貴族でレベル高くて学校で頑張って勉強することもないなら話を聞くのにだけ集中できるよね?)問題なさそうだけど。 しかし、王子に張り付かれているとか、星付きの彼女具合悪くなっちゃうんじゃない? 攻略対象は呼ばれた時だけ出てこいって思う。 明らかに〝王子だから(鬱屈した環境にいることを憐れまれている)〟って言うのって嫌じゃないのだろうか。 まじで、〝かえるか〟現象は身近な些細な瞬間に起こっている。 〝好かれるの気持ち悪い〟は昔からあるよね。 まだ自分でも自分を受け入れられていないので、〝自分の知らない自分の魅力とか言うものに興味ある人〟を信じられないのだろうか? ついてこられると当然の如く、こちらの行動も制限されているようで嫌だし。 見返りを求められるように感じるのだろうし。 思春期あるあるだよね。受け身をやめて、こっちから〝攻め(相手を自分から知ろうとする)〟の姿勢とれば考え方も変わりそうだけど。 時間は区切りましょう。(他が疎かになってはいけないっていうのは原則。〝一緒に勉強〟の意味わからない人間なので。) なんの話? パトリックを全く信用できないわ。
いいね!2件