16bitセンセーション ANOTHER LAYERのネタバレレビュー・内容・結末

『16bitセンセーション ANOTHER LAYER』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すっごく好きだった。良いもの見たー!

人間の価値は、熱があること。
オタクは人間の中でもすごい熱を持ってる。

突然スケールが大きい話になるのは、美少女ゲームぽい笑
分岐がたくさんあるのもゲームら…

>>続きを読む

元エロゲ勢には懐かしさの極み


話はそんなに目新しいものでもないタイムスリップものですが、神のみの作者の安定した構成でみることができますし、何よりこみパとか出されたら見ちゃうじゃろがい!!

主人…

>>続きを読む

凄すぎる協賛の数に目を剥きながら、そこそこ楽しめた。

主人公の人懐っこく厚かましい人柄や八重歯っ娘なデザインは、Z世代マインドと懐かしいキャラ造形との両方を感じるようで、なんだか親しみが持てた。

>>続きを読む

過去にタイムリープしてゲーム作るってワクワクするしこんな風に作っていたんだって純粋に感心した
タイムリープものには欠かせないタイムパラドクスに抗うのも良かったが、最終話の展開がバカクソ早くて振り落と…

>>続きを読む
守ぅうううううう!
タイムリープものはやっぱりおもしろい
最後駆け足だったのが残念
1999年戻ってからの話も見たかった
美少女ゲームがたくさん出てきて、タイムスリップ要素もあり面白い
ただ終盤からは急にシリアスSFになって収拾つかない感じ
なごやかな路線で行ってほしかった

会社に寝泊まりしながらゲーム作ってる青春感
久しぶりに動く漫画じゃなくてアニメ見たような気分。
アニソンとかも

まぁ面白いけど主人公の声が高すぎかオーバーリアクションなせいでちょっと見続けるのが苦痛やった
中古屋さんで古いゲームソフトたちを譲ってもらい箱を開けたら過去にタイムスリップ〜まではまぁアニメやしあり…

>>続きを読む

日常のいざこざからSF展開まで、とにかく何が起きようが創作に対する信念だけは絶対に貫き通すクリエイターとしての生き様が丁寧に描かれてて良かった。98のくだりや美少女ゲーム黎明期の描写は世代的にかすり…

>>続きを読む
序盤の期待が大きかったせいか
もうちょっと面白くかなと思った

守くんがまじで天才エンジニア

守くんがエコーソフトに行く話
マトリックス3?の冒頭の駅みたいな
次元の狭間に迷いこんだ感あって良かった
>|

あなたにおすすめの記事