PSYCHO-PASS サイコパスの15の情報・感想・評価

エピソード15
硫黄降る街
拍手:35回
コメント18件
おふとん

おふとん

ゴッサム・シティみたいになっとるーー マキシマ、ブレードランナー観たんだねw 私も電子書籍は嫌い
いいね!1件
ももんが

ももんが

ブレードランナーだぁ!! 本は自分の感覚を調整、調律するものって表現は新鮮 字が入ってこない時は何が邪魔をしてるか考えるっていうのはいいな
いいね!1件
平田一

平田一

縢、早く逃げとくれ… 迫り来るPSYCHO-PASS、最初のトラウマ直前回。筋書きに従うだけの羊たちを嘲笑し、コウちゃんの到来を今か今かと待つ槇島。 いわゆる溜め回なんだけど、それでも非常に面白いってところがホントにスッゴいです。ハァ、もう、来週にはトラウマとの対面だ。
いいね!1件
りょう

りょう

ヘルメットによるハザードを槇島が起こした真意とは?めちゃくちゃ面白くなってきた。 2112年なんだけど、槇島の相方が使うコンピューター用語が今と同じなのが気になった。あとニコ動みたいな演出。こんなの100年後はとっくに無くなってそう。
いいね!3件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

このコメントはネタバレを含みます

凶暴性の伝染 電子書籍は味気ない 見始めてすぐ世界観ブレードランナーぽい、フィリップkディックぽいって思ってたら登場人物が言っちゃった そして実はこの暴動自体が陽動作戦だった!!
いいね!1件
cuziam

cuziam

紙の本を買いなよ、電子書籍は味気ない。 本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある。 調子の悪い時に本の内容が頭に入ってこない事がある。そういう時は何が読書の邪魔をしているか考える。調子が悪い時でもスラスラと内容が入ってくる本もある。何故そうなのか考える。 精神的な調律、チューニングみたいなものかな。 調律する際大事なのは、紙に指で触れている感覚や、本をペラペラめくったとき、瞬間的に脳の神経を刺激するものだ。
いいね!4件
00

00

大学サイコすぎ 本読んでチューニング シビュラシステムの正体
allerednic

allerednic

このコメントはネタバレを含みます

味を知らないなら、誰も蜂蜜を盗もうとはしない シビュラシステムの従順な羊も、きっかけさえあれば狂犬に変わる 僕はずっとそう考えてきたし、実際、うまくいきそうだ 犯罪者の存在さえ許さない社会は、やはり不健全だよ 完璧に殺菌された環境で育った人間が、ある意味、どんな病人よりも弱い存在であるのと同じように まるである日突然、虐殺が内戦というソフトウェアの基本仕様と化したかのようだった 自分のことを欲張りだと思ったことはないよ 当たり前のことが当たり前に行われる世界 僕はそういうのが好きなだけでね ジョージ・オーウェルが描く社会ほど支配的でなく、ギブスンが描く程ワイルドでもない 紙の本を買いなよ 電子書籍は味気ない 本はね、ただ文字を読むんじゃない 自分の感覚を調整するためのツールでもある 調子の悪いときに本の内容が頭に入ってこないことがある そういうときは何が読書の邪魔をしているか考える 調子が悪いときでもすらすらと内容が入ってくる本もある なぜそうなのか考える 精神的な調律、チューニングみたいなものかな 調律する際大事なのは、紙に指で触れている感覚や、本をぺらぺらめくったとき瞬間的に脳の神経を刺激するものだ 凄腕のハッカーがギブスン好きってのは出来過ぎだな さあ、それでは諸君 ひとつ暴き出してやろうじゃないか 偉大なる神託の巫女のはらわたを
やちえもん

やちえもん

槙島の言葉に納得してしまうことがある。 縢くんのおおざっぱな感じがいい。
いいね!2件
Kento

Kento

人々の間で急速に広がる 先の事件… どんどん増殖してゆくヘルメット達 裁かれない罪 シビュラシステムへの反抗心が 人々を狂わせる… 槇島曰く フィリップ・K・ディックの作品の様な世界 「紙の本を買いなよ 電子書籍は味気無い」 "心の調律" 悔しいけれど その気持ち、分かってしまう… そして始まる ヘルメット掃討作戦 あの道具強!! 果たして槇島の作戦とは…? "シビュラシステム"その一端が 明らかになるのか…?
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

自分が言ってることは全て正しい雰囲気持ってるやつ嫌いだわ( ̄▽ ̄;)
いいね!2件
さいじょう

さいじょう

読書は感覚を調整するためのもの。 カッコええ笑 調子がええときは頭入ってきてとかわかるけど、その理由を考えたりせん。
masatan

masatan

私が槙島を好きな理由がわかる回。たぶん2010年代の人間の感覚をこの人は持ち合わせている。 シビュラシステムへの反発、読書は紙派とか。
豆onpeets

豆onpeets

マキシマ達はシビュラシステムの暗部へと手を伸ばしていた。 マキシマと手を組んでいたチェグソンはシビュラシステムの内部へと入り込んでいた。 そして、それを追う かがり。 市民が大混乱に陥る。 崩壊する社会システム。 〜感想〜 フィリップKディックは電気羊が有名だけど、「まだ人間じゃ無い」をお勧めします。 本の話ばっかりするマキシマ、、 そろそろ、グッドウィルハンティングの ロビンウィリアムズに怒られろ!😂😂
いいね!1件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

ヘルメットがばら撒かれて街がカオスなことに。 みんなでリンチにしといて「正当防衛や悪い奴を倒した時は犯罪係数が下がる」って、犯罪係数ってもはやなんなん🤷‍♀️ 今更だけどビルのホログラムの芸者がブレードランナーみたい。 「本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある」 本の話興味深かった。 いよいよ決戦て感じの雰囲気。
いいね!2件
KEiGO

KEiGO

『硫黄降る街』、PSYCHO-PASSで一番好きな名前のタイトルです。 槙島「紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。」 槙島「本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある。調子の悪い時に本の内容が頭に入ってこないことがある。そういう時は、何が読書の邪魔をしているか考える。調子が悪い時でも、すらすらと内容が入ってくる本もある。なぜそうなのか考える。精神的な調律、チューニングみたいなものかな。調律する際、大事なのは神に指で触れている感覚や本をぺらぺらめくったとき瞬間的に脳の神経を刺激するものだ。」 フィリップ・K・ディック、ウィリアム・ギブスン、ジョージ・オーウェル もれなく積読に追加です。
いいね!1件
まっふる

まっふる

未だ異性の推しなし
いいね!1件
未来的なアニメなのにネットの書き込み表現が異様に古い。
いいね!1件