PSYCHO-PASS サイコパス 3の4の情報・感想・評価

エピソード04
コロッセオの政争
拍手:12回
コメント16件
りょう

りょう

人間の質量の3%しかない脳が、エネルギーの20%を消費しており、そもそも人間は考えたくない生物であるという事実。考えることを外部に委託したい。シビュラシステムのみならず、代理人格AIをあっさりと受け入れる大衆。AIが一番シビュラ的であるとすると、ビフロストの企みは一体なんなのか…なんか自分がPSYCHO-PASSに求めていたものがシリーズ3でまた復活してきた気がする。
いいね!6件
taDao

taDao

マカリナの捜査を発端に徐々に開示されるシビュラとは異なる組織とは?ファーストとは?セカンドとは? 灼とイグナ君は出世よりも優先させるべきものがある。2人の親族が死んだ事と関連するのか。
cuziam

cuziam

・認知負荷 一日で消費するエネルギーの約20%程度を消費するため、悩みたくないと思う気持ちのこと。 →人間は自分の頭で考えて判断する事は得意ではない。 この社会では、既にあらゆる人生の選択を外部に委託してしまっている。 ジャーナリズムについて学ぶほど、情報を鵜呑みにする方が人にとって楽である。 →AIが人間を誘導する。 認知負荷を外部からコントロールし、人間の意思決定過程に最も影響を与える話法、声のトーンを発生させる新世代人工知能を誕生させた。 ・この社会でロボットを拘束する手段がないのは致命的じゃね? ドミネーターが使えなかったら格闘するしかないなんて ・ラウンドロビーの真意 代理人格AIが民衆の認知を経て、シビュラも無視できない状況を作ること。 ・子供は親の所有物ではない。独立した人格を持つためだ。 →AIの場合は? 理想の人間って何だろうな
いいね!1件
ヒジィアレン

ヒジィアレン

弥生さん再登場、社会復帰! システムが全てじゃない 名刺のマークとは? 狐に噛まれた?
碧

一係が今回を経て仲間になった気がする。小宮と慎導の場面がロマンチックで美しかった。 面白い。
いいね!1件
00

00

やよいさん❤️ 腹黒たぬき 「システムが全てじゃない」乾杯じゃないのよ
いいね!1件
Kento

Kento

謹慎中の炯 灼は天馬と入江を連れて 捜査へ向かう お久しぶり!! あの人も外務省勤務なのかしら…? 社会復帰!? どういうこっちゃ… 小宮とヘラクレス薬師寺先生 どちらが犯人なのか… それとも…? 技術の発展はどこまで行くのかねえ 今回は特にアクションに力が 入ってますねえ!! 熱いです やはり常守"元監視官"が色々な所に関わっている様子… そして暗躍する梓沢という男 ヘルメット… 7年前… 時系列がなんとなく 分かってきたな… そして手に入れた名刺 新たな手がかりへと繋がるか…? オチが良いなあ 凄く丁寧に描かれていると思います あのシーンは美しくて良かったです 台詞もオシャレだし 本からの引用が増えたのも凄く良い どんどんこのシーズンの物語と キャラが好きになってきます もちろんサイコパスシリーズは どれも好きなのだけど ある意味では単体の作品としては 一番このシーズンが好きかも しれません
いいね!2件
おーちゃん

おーちゃん

このコメントはネタバレを含みます

入江と霜月が可愛いな!(゜ロ゜)
いいね!2件
ギタラクル

ギタラクル

薬師寺とカリナの都知事選もいよいよ大詰め。 そして現れる廃棄区画からの刺客。 今回格闘シーンに並々ならぬこだわりを感じる😎 さすがに刃物装備したサイボーグ相手に軽傷で勝っちゃうのはやりすぎだけど(笑) 名刺に書かれてるマークは何を表しているんだろう? また謎が出てきた🤔
いいね!4件
Ojigi

Ojigi

このコメントはネタバレを含みます

六合塚って社会復帰してたんだ。 灼の身体能力が人間超えてる。 二十歳で都知事はすごい。 最もシビュラ的な存在はAI…なるほどね。 私が行くと盛り下がるって歓迎会場に入るの躊躇する霜月かわいい。 観覧車の中で話してるところ綺麗だった。
いいね!3件
KEiGO

KEiGO

・ウォーズマンと戦うイグナトフ&廿六木 ・案の定めっちゃ強いあずにゃん ・元アイドルの政治家だけども、その歌声は女子高生バンドのベースや月が落ちてきそうな絶唱にも聞こえる…笑
いいね!1件
まっふる

まっふる

廿六木天馬さんの声優さんってスネークだったんだ!! そしてこのアニメはながらで観ると置いていくれることに気づいた。
いいね!1件
やちえもん

やちえもん

再視聴中。都知事選は一応解決。 映画まで観て見直しても、コングレスマンやインスペクターが裏で画策していることが多いので、意図しているところがわからなくなるなぁ。
いいね!1件
豆onpeets

豆onpeets

カリナはAIのホロによる演説を行なっていた。思考を停止していてもAIがスピーチを全てしてくれるシステムだ。 そして、カリナを狙っていたのは闘技場のボス、榎宮だった。 薬師寺当選の為、カリナの嘘を暴き謝罪させるはずであった。 しかし、計画は失敗に終わり使い捨ての駒だったと事を知る。 今回は廿六木とケイの協力🤝が観れるのがカッコいい回。
いいね!1件
平田一

平田一

当時これをリアルタイムで観れたの、メッチャ運が良い。翌日仕事も度外視で、とにかく毎週見続けて、改めてのBlu-rayでただ"メッチャ面白い"! 『2』とはまた毛色が違い、漫画チックな描写を入れたり(それが見事なユーモアへ)、回数を重ねる度に、キャラへの愛着湧いてったり、複雑極まる構造でリピートがしたくなる…よくこんな難解パズルに匹敵しうるであろう話を本当に作ったなぁ…ただただ驚愕極まりです!
なんも

なんも

記録