映像研には手を出すな!の4の情報・感想・評価

エピソード04
そのマチェットを強く握れ!
拍手:5回
あらすじ
予算審議委員会で上映する短編アニメに取り組む映像研の3人。しかし作業はなかなか進まない。風景だけのカットを入れたり見せ場を繰り返すなど、浅草がテクニックを駆使するが、動きの細部にこだわる水崎の作画の遅れは取り戻せない。金森は、脅したりすかしたりして妥協案を提示する。そして迎えた委員会の日。相手となる生徒会は、「生徒会には手を出すな」と言われるやっかいな存在だ。映像研は予算を獲得することができるか?
コメント14件
鑑賞者

鑑賞者

このコメントはネタバレを含みます

「こいつら予算なくてもやるタイプじゃん」 これブッ刺さる。
要ヘルメット

要ヘルメット

初めのアニメでこの出来は立派すぎる
タロウ

タロウ

THE・理想と現実 専門用語すぎる専門用語は全然分からんけど、熱量は最初から最後までずっとMAX!金森氏が構えてる偉大さが身に沁みる..。 ゴッドタレントみたいな予算委員会。 あの時の会場の反応が全てだよね。世界に吸い込まれるような、まるでそこにいるかのような作品!3人が結果そっちのけでワクワクしてるのみてこっちもワクワクしてきたー!!
いいね!2件
TEN

TEN

見てる現実の自分と想像の境界線を無くさせる創造物って最高だよ
さと

さと

このコメントはネタバレを含みます

予算もらえて良かった
charo

charo

イエスマム! なびきのリピート、光を入れる、一枚足す、 それだけでもこんなに違うんだと感動。 3人の譲れないものを…説得に至る。 動ける人がメンバーにいると分かっていいね。 こんなに全力投球できる部活最高だ。 朝まで書いて机の下で寝て業界人ごっこ… 気の強い生徒会だな! みどりの勢いが翻訳されて伝わってる。 みんなが映像見てる時の反応良い。 こいつらに予算渡したらどうなるんだろ?って 思わせるのやっぱり大事だよね!これぞコンペ!
いいね!2件
ボロロボ

ボロロボ

温故知新。 コストと上がりのバランス。 締め切りからの逆算。 妄想をカタチにすることによって、リアルに縛られる。それが創作。 でもやっぱ妄想はたのしーなー。 尺稼ぎにも工夫やアイデア。 作りたいものを作るための作戦。 ハッタリ😆 それ、ホントにやってるからなー😁 PC室‼️ 何だアレ😆 業界人ごっこ😅 下校しないのは不退去罪😱 さすが金森氏👍 作品発表、たぎったぜ‼️
いいね!2件
mikobo

mikobo

全然動かないゴッドマーズや、やたらと間があるドラゴンボールを思い出してしまう。 自動中割り、デジタルの塗りなどの最新技術への移行 セル画が良いのよっていう視聴者の心をぶち折ってきた そりゃそうなるよね〜という 完成とは、 魂を込めた妥協と諦めの結石
ヒジィアレン

ヒジィアレン

金森氏のクリエイターを上手い方向に導く手腕が名プロデューサーだわ ハッタリでいきましょう!
いいね!2件
タクヤ

タクヤ

制作進行兼プロデューサーが優秀すぎる。
いいね!1件
静

最高だな
みそ

みそ

金森氏がいい仕事してるよなぁ…。
いいね!1件
おーちゃん

おーちゃん

実写版よりこっちの方が映像すげぇ
ぐったむ

ぐったむ

予算委員会上映会のアニメかっこよかったー! 普通に続きが観たい✨