める

映像研には手を出すな!のめるのレビュー・感想・評価

映像研には手を出すな!(2020年製作のアニメ)
5.0
「アニメじゃなくてアニメーションを作りたい!」

アニメ制作の流れ、アニメーションを作る上で必要なモノがすべて分かる、それでいてめちゃめちゃオモシロイ作品!!

原作者さんがジブリ好きな人だからジブリっぽさも詰まってる!というより、ジブリにアニメの良さが詰まっているのだから当然か!?
うんうん『未来少年コナン』もいいよね!

アニメーターの才能や凄さだけじゃなくて、金森氏を通して皆を引っ張るプロデューサーの重要性も分かるのもミソ。
プロデューサー業みたいな陰で人を支える仕事に憧れるけど私の性格では絶対に無理なんだよな~~(笑)

そんなわけで私の推し兼憧れはぶっちぎりで金森氏~!プロデューサーとしての素質やズバッと言いたいことを言える人柄がうらやましい。
私はおそらく浅草氏寄りだが、そんな浅草氏も大好き!浅草氏の表情と江戸っ子な言動が可愛すぎて脳内キャプチャーしてた(笑)
水崎氏のアニメーションへのこだわりも尊敬の念。金銭感覚がおかしいお嬢様なのに誰とでも溶け込める人柄が好き。
3人とも大好きになっちゃう作品なのです!

そして、思わず住みたくなる入り組んだ世界観も最高。多様な人種性別が入り交じり、和洋折衷でレトロフューチャーな建造物などなど先進的ではあるまいか!
とりあえず浅草氏の食べてた麺の長いラーメンが食べたいっ(笑)

声優も伊藤沙莉さんの声が浅草氏を演じるために生まれてきたのではないかと思えるくらい完璧にハマってる。この先も絶対に声優でも活躍できるよ。

あと、オープニングの主題歌と映像も楽しい!こんなの踊りたくならないわけないやん!
オープニングだけでも作中に出てくるアニメ技法がバンバン使われているんよな~。すごいわ。

一話一話の中身は濃いのに毎回体感10分くらいだった不思議な作品。1クールで綺麗に完結して文句の付けようもない。

湯浅政明監督作品では『四畳半神話大系』に並ぶお気に入りになりました。
める

める