ARIA The ANIMATIONに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ARIA The ANIMATION』に投稿された感想・評価

こめ

こめの感想・評価

3.0
ゴンドラのこぎ手をウンディーネと呼んでみたり、気候を管理する人たちをサラマンダー、手紙の配達人をシルフだなんて呼称する世界観や造語で歌わせるカンツォーネなどが鼻につくものの、話自体はのどかでよい。
子どもにも安心して見せられるくらい終始穏やかで言葉が丁寧かつ綺麗!作画だけ見て平成の萌えアニメとか思ってごめん
先日、ベネツィアの映像を見て、アニメがヴェネツィアを忠実に再現されていることを知った。内容も気軽に見れてとても良い

人生を楽しむためのヒントが沢山詰まってる…けど、何にせよ悪意の存在しない世界観なので、理不尽に苦しんでいる人への直接的な救いとかは無い。頭使わずフラットに癒されたい人にオススメ。極端な表現が一切ない…

>>続きを読む
によ

によの感想・評価

4.8

2週目!!!

私たちの心が求めているのはまさにこれ。
ゆるやかに進む、やすらぎの時間。

キャラクターもひとりひとり個性があり、名言吐きまくりです!!
ARIAが名言製造機アニメ。

見て損は10…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

癒しに癒されたアニメだった。
心が荒んでいる時、何回でも観たい。

個人的神回
8話 アリア社長が可愛すぎる作品。
けども、なんだかアリア社長の気持ちもわかるなぁ…と、、結局アリア社長のことがより好…

>>続きを読む
世界観押しの日常系

二週目にいってしまうと確実に点数を上げてしまうので自制
三期後はもう一周したい衝動が膨れる
たお

たおの感想・評価

4.4
こういう脳死で見れるアニメがいっちゃんいい、格好がごちうさのチノちゃん達が通っている学校の制服と似てると思った。特に帽子とか
とら

とらの感想・評価

4.5

「素敵なひとときをご一緒しましょう」

【あらすじ】
ネオ・ヴェネツィアで観光水先案内人を目指す少女たちのお話


【感想】
とりあえず1話見始めると、物語の穏やかな進み方、平和な内容、不思議で美し…

>>続きを読む

気持ちが荒んだときに見たくなるヒーリング溢れまくる作品
舞台は開発された未来の火星。地球(マンホーム)のヴェネツィアから風習や建築物を移転した、ネオ・ヴェネツィアで、一流の観光水先案内人(ウンディー…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事