Ki64

転生したらスライムだった件のKi64のネタバレレビュー・内容・結末

転生したらスライムだった件(2018年製作のアニメ)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

好きな人は読まないでね















やっと観終わった…

シリーズ結構続いてるし、4人くらいからオススメされたので視聴開始。

あらすじや序盤の展開から、異種族を巻き込んで魔物たちが仲良く暮らす国をつくるが、それは人間側から見たら魔物の帝国、脅威でしかないから最終的には人間側とぶつかって…って話が展開されるのかなと勝手に想像してしまった。


話は変わるんだけど、youtubeの『エガちゃんねる』で江頭さんは度々『これ、面白いのかな?』と動画内でつぶやく。
今撮影している動画を客観視して、本当に面白い動画になってるかどうか、視聴者が笑ってくれるかどうかを考えての発言だと思う。
普段は荒々しいのにこういう面があるから良い人ですねホント。営業妨害か。


で、転スラ、ずっと『これ、面白いのかな?』と思いながら観てた。
18話くらいまでずっと『これ、面白いのかな?』と思いながら観てた。

まぁシンプルに自分には合わなかった。
ギャグと、ノリと、キャラと、バトルの圧倒的な味気無さ。

ギャグ要素は本当にしんどかった…w
全25話中、フフってなったのがランガの強すぎる尻尾ふりふりとイフリートの『はい、かわいいです!』の二つだけだった。


バトルはお互いカードをポンポンと出して勝敗が決するスーパーシンプルなゲームのような、戦略も駆け引きもないもの。
俺TUEEE系の魅力がマジで分からん…ごめん。
作画に注目しようにも、スライムが敵の全身に纏わりついて捕食してる様子見せられても…
でも別にバトルがメインじゃなさそうだしガッツリ描かなくても良いんですよ。面白くなくても良いんですよ。
しかしそれだったら『フリ』の部分を簡略化して欲しい。
どうせチート技1発で終わるんだし。

でもだからこそ最終話でリムルが初めて焦った表情見せたのは印象に残ったし、子供たちの一人がこの後どうなるのか気になる終わり方したのは良かった。

あとメインである国づくりと異種族との交流はとても面白い。
各種族の特徴を生かして役割与えてしっかり発展してる様子は良いし、名前を与えると進化するのがポケモンみあって毎回楽しみ。
温泉は確かに素晴らしいから、観光地にもなりそうだな。


オススメしてくれた人が複数いたからきっと面白くなるんだろうと最後まで頑張って観てきたけどここまで合わないとは…2期は正直迷う…
Ki64

Ki64