a

オビ=ワン・ケノービのaのネタバレレビュー・内容・結末

オビ=ワン・ケノービ(2021年製作のドラマ)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

ユアンのオビワンとヘイデンのアナキンをまた観られるなんて生きてて良かった。
オビワンすごく良い。髪が長めなのも髭がモフモフなのも相変わらず肌触りの良さそうな素材の服着てるのも良い。語彙がない。すごく良い。

レイアのレイアらしさ素晴らしい。cousin?の言い方最高にレイアで可愛い。
ご両親の面影がしつこいくらい演出されてるの好きだ。ドロイド好き乗り物大好き運動神経抜群でやんちゃな所はお父さんで、代役と入れ替わったり頭の回転早い賢いところはお母さんですねわかる…クソガキっぷりが愛おしい。ルークもしっかり描いてくれたら嬉しいなあ。

衰えてるオビワン、ルークのピンチに対応できるくらいには訓練してて欲しかったけど1人で10年はそれだけ辛かったんだろうなあ。10年経っても鮮明に夢でうなされてるのしんどい。いっぱいいた友達とも連絡とってなさそうだ。衰えと1人で向き合わなきゃいけないのもしんどい。クワイガンと交信できなくて10年ああやって呼びかけてたんだろうか。心がしんどい。

オーウェンすごく良かったなあ。めちゃくちゃ良い。オーウェンからみたジェダイって、そうかそういう感情になるか…なるなあ…て思うし4への素晴らしい布石になっててほんと良い。

惜しむらくは街と道行くモブキャラの造形があんまりワクワクしない。この辺は仕方がないかなあ。もっと見たことない宇宙人と見たことある宇宙人が見たい

スターウォーズ1〜6は画面の細部に至るまで全部にアーティストのめっちゃ楽しそうな雰囲気が感じられて好きなんだ。遊び心と性癖とアイデアとクリエイティブと技術と愛とチャレンジの暴走っぷりが大好き。
グリーバス将軍とかムスタファの流れる溶岩の中で働いてるドロイドたち最高だし、どんなに悪役でもモブキャラでもなんか愛嬌があるのがいい。アナキン割と陰惨なことになってるのにシリーズ全体としては基本陽気なんだよな。

2話の通路でのアクションシーンめっちゃ好きだ。殴って手痛そうにしているところ良い。ていうか割とパカパカ殴っていくところで感覚復活してきてるやんオビワン…て面白かった。アクションの後ちょっとぞんざいな物腰になるのほんとオビワン。いや本当のオビワンだから当たり前なんだけど嬉しい。オビワンがちゃんといる嬉しい。

書いても書いても書き足りないな。このドラマ好きだ。スターウォーズ大好きだ。

ともかく面白いし素晴らしいから今後も楽しみだ。ep3観た頃から自分の状況も随分変わってしんどいことも色々あったけど、ほんと生きててよかったなあ…来週まで周回しつつ復習がてら1〜6も観よう

追記
4、5話を見てもエイリアンとクリーチャーの少なさに悲しくなってしまう。
アナキンが沢山出てくるのはめちゃくちゃ嬉しい。アクションにキレがないのは年齢的に仕方がないかなあ
a

a