珈琲いかがでしょうの2の情報・感想・評価

エピソード02
第2話「キラキラ珈琲」「だめになった珈琲」
拍手:20回
あらすじ
青山一(中村倫也)はみかん畑に囲まれた田舎道で「たこ珈琲」を開店していた。深夜、東京へ車を走らせていると大門雅(山田杏奈)がこっそり乗り込んでいることに気づく。田舎に嫌気がさし東京に連れて行って欲しいという雅は、自分の可愛さは東京でも通用すると自信満々!インスタで知り合った礼(臼田あさ美)の世話になり、オーディションを受けることも決めたという。期待に胸を膨らませてやってきた東京だったが…。
コメント12件
もずめ

もずめ

ただの田舎の女の子の話で終わらず、売春させようとした東京の女の心も救う有能。 山田杏奈かわいいけどね。ピンクの髪が似合うタイプではないか。
すぽんじ

すぽんじ

☕️☕️☕️.🥜 「超プロブレムです」 女帝が愛した珈琲飲んでみたい… う大ピッタリ😂 臼田あさ美、やさぐれ演技すてき✴︎
いいね!1件
daiyuuki

daiyuuki

「キラキラ珈琲」 とある田舎で出店を出していた青山。雅は、田舎にウンザリしてSNSで知り合った人を頼りに家出するため青山のトラックに乗り込む。 「だめになった珈琲」 雅を半グレに売り渡しかけた礼は、絵描きで頑張ろうとしてきたが、見出される同期生に嫉妬し誹謗中傷するようになる。 一見バカだけど、センスと才能と芯の強さと本質を見抜く目があるのは、雅の良いところ🙆 山田杏奈、こういうカラフルなファッションも似合う😊 臼田あさみさん、こういうやさぐれた役も似合っている😊 三浦透子さんも良い🙆 臼田あさみさんと三浦透子さんは、リアル親友😊 アウトプット出来ない凡人であることが耐えられないから、足を引っ張ることで時間潰ししてしまう😅 そんな人でも、救おうとするのは、青山が後ろ暗い道を歩いて来たから🥲
いいね!18件
cmmw

cmmw

真似するんじゃなくて 自分をしっかり、土台をしっかり
いいね!1件
かな

かな

このコメントはネタバレを含みます

叩いたら機械結局なおるんかーい!そういうのって昭和なイメージでしたが、実際には歯車(噛み合わせ)がズレてるから動かない可能性もあるから、本当に叩いてみる価値はあるんかなぁ。 いやー気に入られたらありは実在しちゃうと思うけどね。そのためのインプットでもある…。君も画廊のオーナーに気に入られてるんだから、頑張れ! 没個性だって、個性なんやで!! 〝現代人の孤独〟とかいう言葉で片付けられるより、ずっと人間らしいじゃねーかよ! 謝ってばっかりなことに、引きずられてはいけなーい!! みんな〝誰かに代わって〟謝ってあげていることを忘れちゃいけないぞ! 労働者の弱みにつけ込む仕事に対して弱気になることは断固反対!!
いいね!3件
tmcてむしー

tmcてむしー

「キラキラ珈琲」 ストーリー 田舎町に住む高校生の雅は、ダサい田舎から離れて東京で何者かになろうと、青山の車に忍び込む。 SNSを通して知り合った東京の女性・礼に連れられ東京を楽しむが、連れて行かれた礼の家には怖い男性がいて…。 *** 地方出身の特に頭に夢と希望しか詰まっていないような若者にとって、東京はとてもキラキラした街に見えるというのはよくわかる。 実際住んでみるとキラキラしているのは一部の選ばれし人間の綺麗な面だけで、多くの“東京”は昼間から飲んだくれているおじさんや、怪しげな外国人や、汚いスカウトや、普段は原付で暴走しているチバラギ人が精一杯のオシャレをしてガニ股で歩く街だというのもよくわかる。笑 礼さんに連れ回されて見た東京は、雅のキラキラフィルターを通して見えているな〜と思った。 これもだいぶ捻くれた見方だと思うけど、東京の多くの部分はそんなもんだよな〜と、理解(?)している。 雅が子供ながらに自分の行いについてちゃんと反省して、さらに芯が折れないあたりが愛されポイントだと思った。 前を向ける人はどんなに汚い肥溜めにいても輝いていると思う。 「だめになった珈琲」 ストーリー 東京でデザインの専門学校に通う礼は、見出されていく同級生に深く嫉妬していた。 あの同級生は枕営業しているらしい。と気づいた礼は、どんどん黒い感情に支配されていく。 *** 前半キラキラ珈琲で雅を陥れようとした礼のおはなし。 なかなか切り開けない進路のどん詰まりで腐っていく礼と、それに呼応するように動かなくなっていくエスプレッソマシンの対比がよかった。 礼が売春斡旋をするような人間になった理由をしっかり描いていて、青山がそんな人間でも救いの手を差し伸べているようなストーリーがとてもチョア✌️ 青山の素性も暴かれ始めていて、不穏な空気になっていくの早くない?と思いつつもワクワクするw
いいね!6件
まれ

まれ

山田杏奈さんも臼田あさ美さんも三浦透子さんも大好きなので幸せな回でした。
いいね!2件
ai

ai

やさぐれた女の子の闇めくっちゃうところがすごい。だんだんただのほのぼのコーヒーやさんじゃないことがわかってきたよー
いいね!1件
たぬき顔

たぬき顔

きらきら着飾る前に土台をしっかりとね。_φ(・_・
いいね!1件
橘

原作でも好きなエピソードだった、画家を志してた女性のお話、大好きな臼田あさ美さんが演じられてたので更に好きでした。
いいね!1件
momoko

momoko

途中でやめる気だったのに、1話丸々見てしまった…。こういう系の話って2話目からが面白いよね。
いいね!1件
飛べない豚

飛べない豚

東京に憧れる田舎娘と、やさぐれた芸大娘
いいね!1件