珈琲いかがでしょうの4の情報・感想・評価

エピソード04
第4話「ガソリン珈琲」「ファッション珈琲」
拍手:16回
あらすじ
「ガソリン珈琲」タイヤがパンクし、ガソリンスタンドに立ち寄った青山一(中村倫也)は、トラック運転手の菊川貞夫(野間口徹)と出会う。無愛想ながらどこか寂し気な様子が気にかかった青山は…。▼「ファッション珈琲」青山は珈琲界で有名なカフェ店主・モタエ(光浦靖子)に、幻の珈琲豆を届ける。すると店に垣根志麻(夏帆)が現れて…。一方モタエは、店で始めたワークショップに参加する生徒とのあるズレに悩んでいた。
コメント11件
もずめ

もずめ

穏やかにコーヒーで癒す話かと思いきや1話から続く謎の不穏話。これいるー?!後半はこれメインなの?
すぽんじ

すぽんじ

☕️☕️☕️ 一ノ瀬ワタルと山田真歩の夫婦良い、、
いいね!1件
daiyuuki

daiyuuki

半グレ時代の仲間ゴンザとコーヒーを飲まないことを誓う男の話。 ゲストは野間口徹さん、一ノ瀬ワタル。 コーヒー☕️が、繋ぐ夫婦愛❤️ コーヒー☕️のワークショップの主人の話。垣根さん、再登場。 ハクとか映えの為につまみ食いする軽いノリのマダムより、垣根さんの方が見どころがある。 青山の「オレはただ美味いコーヒーが淹れたいだけだ」の真意とは? 「甘噛みして生活を彩らないで」
いいね!18件
あい

あい

ファッション珈琲の話は映えとか気にするのが嫌なのは分かるけど、騙したような展開はなんかなーとなった。
いいね!1件
cmmw

cmmw

5年で人はここまで変わる ほんとに売っとくもんだな、恩って コピルアック♩猫の糞🐈 おばさん達のすぐ映えとか女男に例える会話怠 甘噛みして生活を彩らないで 珈琲を箔付けに使わないで
いいね!1件
tmcてむしー

tmcてむしー

「ガソリン珈琲」 ストーリー 知人の自動車整備工場で車を直しがてら滞在していた青山は、トラック運転手の目に違和感を覚え珈琲を渡す。 男は病気の妻との間に珈琲を飲まない約束をしていて…。 *** じわじわくるホラー展開で急に毛色変わったな、、と思った。笑 奥さんとの間に流れる不穏な空気も、野間口さんのイカレたっぽい演技もよかった! 青山の珈琲への向き合い方というか、思いもちょろっと見えた回でした。 「ファッション珈琲」 ストーリー 珈琲教室を開くモタエの元にコピ・ルアクを届ける青山。 そこに垣根とヤクザ時代の舎弟・ぺいが現れ…。 *** 映えを求めて珈琲教室に通う人ってリアルにこんな感じなのかな? 私の周りにはあまり映えを意識する人がいないので全くわからないw モタエは生徒と自分の熱量の差に悩んでいる。 こういうのをなくすには自分のブランディングに高級感を持たせるのと、参加費を高くするしかないんだろうか。難しいね…。 2作まとめて青山の過去がガッツリ暴かれる展開で、意外とちゃんとグロいシーンも出てきて驚いた。 1話からの振れ幅!w
いいね!3件
まれ

まれ

ふわふわ笑顔と闇を交互に出してくる青山さんにゾクゾクする。野間口さんのお話に胸がキュウっとなった。山田真歩さんが出てて泣いた。
いいね!1件
ai

ai

コーヒー教室、こういう暇つぶしにお教室通ってる私に酔ってる暇な主婦たちはほんとウザいわー。ここで最初の話と繋がってくる。エピソードごとのゲストたちが豪華だ!
橘

中村さん、柔和なまま言葉遣いだけ治安が悪くなるのいい。。 コーヒー教室のお話、光浦靖子さん演じるカリスマバリスタな先生素敵だったな。クドカンドラマのときも光浦さんの方の恵はそういやカフェの店長さんだったな…と思い出しながら、光浦さんの演技好きです。
いいね!3件
momoko

momoko

青山、コーヒーとの出会い。 ようやく青山を中村倫也がやってる意味が分かった。珈琲屋の顔とど底辺スイーパー時代の顔、追い詰められた顔、色んな演じ分けが必要なんだなぁ。顔アップになった時の感情が表現豊かでいい。 光石研はいつもいい感じの役出てるなァ。
いいね!2件
飛べない豚

飛べない豚

ガソリンスタンドと、コーヒー教室
いいね!1件