movieJr

どうする家康のmovieJrのネタバレレビュー・内容・結末

どうする家康(2023年製作のドラマ)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

どうする家康
戦が嫌いな白うさぎ

小学生3年生の頃に近くの図書館でビジュアル戦国武将の本を読んでから歴史が大好きになった少年
その少年がまず好きになったのは織田信長
そして戦国三傑の豊臣秀吉、徳川家康
やっぱり家康はたぬきで信長と秀吉が作ったものをいいとこ取りした ちょっとずるいみたいなイメージがあった。
実際の話はどうなのか分からないけど
織田信長目線で考えるのと豊臣秀吉目線で考えるのと徳川家康の目線で考えるのは全く違う。
ただ今作のどうする家康を見て思ったのは
徳川家康という人物は本当に苦労をした人物であるという事。
幼き頃から人質に出されて
信長には地獄のような鍛え方をされて
今川家を裏切った事により妻と離れることになり、帰ってきたその妻と息子も失い
嫌々ながら秀吉に従い、やっと天下を取ってもそれに対して文句を言う豊臣家と戦わねばならず、ずっと何か苦しい思いをし続けてきた人物であった。
それでも家康がずっと頑張れたのは大事な家臣が常にそばにいたから。大事な人が常にそばにいたから。でもそれは昔からの家臣が家康の事を好きだから集まっているのはもちろんだけど、
それだけじゃなくて家康が本多正信や井伊直政等の1度は敵になった人物を信頼し、家臣にした事で彼らからの忠義が本当に厚いというのも家康という人物の特徴だと思う。
人に裏切られても人を信用する事ができる人物。とてもリスクテイキングな事だけどそれだけその人物を見抜いていたという事。

ずっと何かと何かの間に挟まれてもがき苦しむ姿が印象的だった。
今川義元、織田信長、武田信玄、豊臣秀吉に
全てを学び作った戦なき泰平の世は
今の平和な世界の礎でありこの先もずっと
平和な世界が続いていって欲しい。
何かをするにはリスクは付き物
でもそのリスクを取るだけの事をやっている
織田信長が南蛮の国と貿易をして新たな戦い方を学び実践した事
豊臣秀吉が農民から武士そして貴族にまで
なった事で武士の力が上がった
武士にとって戦う事が生きる意味であった乱世の時代に乱世の時代を終わらせ戦なき世を作った徳川家康
そしてその徳川家康が作った江戸幕府を倒し
外国に倣い明治新政府を作った新政府軍
何かをするのはとても大変なこと
大きな犠牲を払わなければならない
今の自分達は何か命を賭す事はあるのだろうか
ラストの大阪城での茶々の「日の本か
はっ
つまらぬ国になるであろう
正々堂々と戦うこともせず
万事長きものに巻かれ
人目ばかりを気にし
陰でのみ妬みあざける
優しくて
卑屈なか弱きものたちの国
己の夢と野心のために
なりふり構わず
力のみを信じて戦い抜く
かつて
この国の荒れ野を駆け巡ったものたちは
もう現れまい
茶々はようやりました」というセリフ
これは今の日本に対する意見ではないか
本来人間は競争し合う動物なのではないか
生きるためには競走は仕方ない事
何かを達成するには努力が必要
なのに今は何かをすれば叩かれ
何もしなければ叩かれずに済む
周りから嫌われたくないから、目立ちたくないからという理由で挑戦するのを辞めたり
本当にやりたい事を辞めてやりたくない事をやる 本当の自分を押し殺す
そんなのでいいのか
市原隼人も「今は大義なんてない、だから何となく生きている人が多いのかも」って
自分の本当にやりたい事は何なのか
何のためなら自分はリスクを取れるのか
命を懸けて自分の大切なモノのために戦え
movieJr

movieJr