息をひそめてに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『息をひそめて』に投稿された感想・評価

k

kの感想・評価

-
日常の尊さと美しさ

元通りにはならないけれど、少しずつ少しずつ光が見えてくるお話
daruma

darumaの感想・評価

4.2

蒔田彩珠ちゃん&中川龍太郎監督に惹かれて。だからという訳でもないが、4話の彩珠ちゃん&光石研さんのエピソードが一番好き。Uber感は確かに凄いけど(笑)、事前に知っていたのと前面に出しすぎてて(逆に…

>>続きを読む
SHRIMP

SHRIMPの感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

表現がドラマというよりずっと映画的で、そこにすごく丁寧な写実性が足されて、他に無い「詩的なドキュメンタリー」という感じになっている。
世間に軽めのメッセージが増える中で、コロナ禍真っ只中であえてリア…

>>続きを読む
カミヤ

カミヤの感想・評価

4.0

コロナ禍で変わった世の中で
多摩川沿いに暮らす
普通の人たちの人間ドラマ。

ドラマや映画によくある
事件的なものは、一切起こらず
淡々とした日常を描いているだけなのに、
意外に目が離せず次々と観て…

>>続きを読む

コロナ禍で変わったそれぞれの日常のドラマ

マッチングアプリでって孤独に思ってしまうタイミングだとしても…
全体的に濃厚接触な出会い

リモートワークになってお互いの不満ぶち撒けても四六時中一緒って…

>>続きを読む

本で読んだらなんてことない話。
でも、映像を通して観るとなんとも素敵な作品でした。

この時期に、大変な撮影だったであろうけど、時間に追われて適当に撮ってないなーって感じで、いい映画を観たなって感じ…

>>続きを読む
Takako

Takakoの感想・評価

4.0

8話オムニバス

自分に少なからず重なる話や言葉があるはず。

個人的には、
4話の娘としての心当たり、
8話の「言葉は用意してある…」
あぁ…大人って…という心当たり、
自分と自分自身の間にも感じ…

>>続きを読む

中川龍太郎監督のHuluオリジナルドラマ『息をひそめて』
オムニバス形式全8話から構成されて
いるが一話一話がとても丁寧に作られ
ている。主人公たちの中の一人かも
多摩川。その流れは登場人物の各々

>>続きを読む
y

yの感想・評価

-
見ていると穏やかな気持ちになった。
日常という言葉がぴったり。

コロナ禍によって日常で息をひそめていた問題や感情を可視化した秀逸な作品です。

中川龍太郎監督の作品で一番好きです。
情景描写がナチュラルであったかく、心をザワザワさせるような無駄のない音楽。

作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事