K

大豆田とわ子と三人の元夫のKのネタバレレビュー・内容・結末

大豆田とわ子と三人の元夫(2021年製作のドラマ)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

観た人みんなよかったと言っていてリアタイで観てなかったことを後悔してたらこんなにも早く配信されて嬉しい!
最初は出てくる人全員の癖の強さと3人の元夫の周りの女性のホラーさに驚いたけど、毎回彼らの人生の背景が明かされるうちにこのドラマの虜になっていました。
現代の日本社会の問題もさりげなくいい具合に取り入れられてて、そこもすごかった😳そしてなんといっても毎回違うエンディングがセンス良すぎてかっこよすぎる🥺✨

3回結婚して3回離婚していて、子供がいて社長でもあるという日本中探してもそう簡単には見つからない人の日常生活なのに、共感できて、じーんときて、元気が出る。

そしてみんな生きてていろいろあるし、誰にだってみんな素敵で優しいところがあるんだよなと思わせてくれるドラマでした。

とわ子と3人の元夫はもちろん周りの人の人生にもフォーカスしてるのがよかった。
4話のかごめちゃん。自由そうに生きてるけど、みんなが当たり前にできてることができなくてまわりが全員山のように見えてて本当は辛さを抱えているし、男性と男と女の関係になっちゃうことに幸せよりもめんどくささを感じてしまう。そんな自分が寂しくみえることもわかっていてもひとりで生きる方が楽だという彼女に、それは慣れてるからひとりでいることを選んじゃうんだと思ってても頷き受け入れる大豆田とわ子。いいシーンだった。

娘の唄との親子愛も泣けるところが多かった🥲

なりたいものになれるってすごいことだし、人生に失敗はあったって失敗した人生はない。

好きな理由を教えるときはもうその恋を片付けるって決めたとき。せっかく自分だけが見つけた秘密だったから。

人の孤独を埋めるのは、愛されることではない。愛することなんだ。

一人で生きていけるけど、まあ、さびしいじゃん。さびしいのは嫌だけど、でもそれで誰かと二人でいたって……自分を好きになれなかったら結局一人だしさ。

大豆田とわ子は松たか子が適任すぎて他の人は考えられないくらいベストキャスティングで、没入感もたっぷり。彼女のちょい歌シーンがどれも素晴らしくて、お風呂で歌うシーンは忘れられない美声だった🛁👏
K

K