ベイカー街探偵団のネタバレレビュー・内容・結末

『ベイカー街探偵団』に投稿されたネタバレ・内容・結末

シャーロックは廃人
ベイカー街遊撃隊が主人公
ストレンジャーシングスをシャーロックの世界感で作ってみた
最後およ?ってところもあったけど
本当面白かったー!

やはり麻のスーツの男は怪しかった!!
最後泣いてしまった、、、!

ファンタジーホラー版シャーロックホームズ。ロバート・ダウニー・Jr.とジュード・ロウのシャーロック・ホームズはSFに振り切って面白かったし、ベネディクト・カンバーバッチのは現代にしてリアルを追及して…

>>続きを読む




いつだったか長濱ねるちゃんがよかった〜ってストーリーあげてたきっかけ

シャーロック・ホームズの話の派生として観てたら混乱する、超常現象ありきすぎて。
登場人物全員シャーロック・ホームズの中のキャラの名前だけ借りた全くの別物。
ハドソンさんすらも…
キャラ名だけ借りるな…

>>続きを読む

シャーロック好きが飛びつくのを狙って、このタイトルにしたのかな。オカルトっぽい。衣装もセットも素敵だし、ビーのように強い女の子が好きだから楽しく視聴できた。前半を字幕、後半を吹替で観たが、吹替がとて…

>>続きを読む

脚本が雑&てんこ盛りすぎて、
何に注目していいのかわからん。

大きな柱は絶対的に隔てられた人への愛(ロミオとジュリエット)だけど、
それが複数あるし、ホームズである必要性が全くわからない。逆に変な…

>>続きを読む

設定とストーリーがややこしい。なんで海外でめちゃ話題なのかわからん。ステマ?
みんな書いてる通りシャーロックホームズである意味がない。姉妹と言いつつアジア系とヨーロッパ系なのがずっと気になる。王族が…

>>続きを読む
ストレンジャーシングスと言い、異世界系好きなんかな、Netflix

恐怖を克服して悪夢から抜け出すクライマックスとても良かった。
黒幕の末路もそれと合わせて今抱えてる私的な悩みを吹き消してくれた。
確かに、シャーロックファンとしては期待に応える彼にはここで会えないか…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事