lalananana

ちむどんどんのlalanananaのネタバレレビュー・内容・結末

ちむどんどん(2021年製作のドラマ)
1.0

このレビューはネタバレを含みます

このドラマ全員好きになれない(愛ちゃんは良かった)
毎日録画してるから毎日見てはいるけど、意味わからん展開や無駄な話が多すぎ。
最近は登場人物の沖縄弁にさえイライラする。このままじゃ役者まで嫌いになりそう…

でもTwitterで感想見るのがとっても楽しいので最後まで見届けます。




2022.9.30
最終回まで見終わり、改めてひどいドラマやったなという感想。
好きや嫌い以前の問題で。
感情移入する登場人物や好きなシーンはひとつも無く、ちむどんどんどころかキュンもハラハラもない。何も感情が動かなかった。イライラすらしなくなったし。


反省会タグに共感することが多かったけどちむどんどんするタグも見てた。ちむどんどんが好きっていう人にはこのドラマがどんな風に見えてるのか気になって。
するタグの人は、比嘉家の気持ちに寄り添ってドラマで描かれてないところを想像して感動したりしてて、優しくて器用な人が多かった笑。

あたしはもっと人の心が動く瞬間とか、悩んで葛藤して前に進む姿とか、結果だけじゃなく過程もちゃんと見せて欲しいと思うので。このドラマにはほんまびっくりさせられたわ。
沖縄に行くって決めた次の日には送別会とかちょっと無理すぎて。しーちゃんとか反対しなかった?矢作はどんな反応やった?とか気になるし。送別会の途中でオーナーのとこに走っていってペペロンチーノ対決とかも意味不明すぎる。(この時の暢子ひどかった。なんか泣いてたけど、演技できてないよね)
時代や季節や時間がいつもよく分からないのも見ててキツかった。
暢子がちっとも成長しないし料理人にも母親にも見えない。表情が乏しくこれはどういう顔?っていうのが多すぎて。なんでこんなキャラにしたんやろう。黒島結菜の演技力のせいではないと思いたいけどどうなんやろ。


あー最後の方ほんまひどかったなぁ
いつの間にか借金は返済。やんばるの店も誰が建てたか知らんけどすぐ完成して繁盛してるし。真面目に努力する姿は絶対見せてくれへんのよね。
なんかもう普通に終わらせればいいのに、あの時は心配したねっていうだけの為に歌子が倒れたりさぁ。兄弟で海に叫ぶ姿とか気持ち悪かったー。あの時の暢子の顔なに?どういう気持ち?わからん。タクシーの運転手にお金払わんのも意味わからん。比嘉家のそういう他人に迷惑かけても平気なとこが理解できへんし嫌悪感抱くんやけど。自分たちしか見えてないみたいなとこ。


大事なとこポンポン飛ばしてナレーションで説明して…って、ドラマとして成立してるん?ペース配分間違った?要らんエピソードいっぱいあったと思うねんけど。

ほんま悪い意味で記憶に残りそうなドラマ


まぁもういいねんけど。終わったし。