ワシ

ソロ活女子のススメ シーズン3のワシのレビュー・感想・評価

3.0
立て続けにシーズン3を視聴。
このドラマで描かれている「ソロ活」って、過去には「おひとりさま」なんて呼ばれてたよね。
言葉が意味する人物像に多少の違いは有るかも知れないが、さほど目新しい価値観や生活スタイルじゃないと思う。
そんなソロ活が、今こんなにウケたのは、主演の江口のり子さんの個性や演技が広く受け入れられたことをはじめ、理由ははいくつもあると思う。
恐らくだけど、コロナ禍の中で放送されたことも、そのひとつだったんじゃないかな。

当初から「ひとりでも楽しめる観光&レジャーガイド」的な要素を内包したドラマだったが、このシーズン3からは、その色合いが一層強くなったように感じられた。
またソロ活先で出会う、ドラマ内で言うところの「妖精」が、恵に積極的に絡んできてタップリ語るのが目立つようになった。
恵は「学びになった」とポジティブに捉えるが、実際にあんな人居たらウザいだろ?と思った。
特に国立博物館の回は、それが顕著に感じられた。
しかしデジタルデトックス回の神保町のエスパーは面白かったので、これも好き好きなのかな。
余談だけど、我が宮崎県都城市が舞台となったソロ旅回。
八嶋智人さんが演じた地元民は、ただのヤバいおじさんにしか見えず、終始苦笑いでした。
ワシ

ワシ