Lily

メイドの手帖のLilyのレビュー・感想・評価

メイドの手帖(2021年製作のドラマ)
4.2

ニック(ショーン役/アレックスの旦那)が初めてNetflix original dramaに出演することと、マーゴットロビーが製作指揮ということで、配信される前から楽しみにしていたドラマ!
一つのドラマとしてテーマはあるんだけど、色んな要素を含んでいてそれも楽しめた。

いつもドラマは夜中まで続けて観ることが多いけど、今回はちゃんと日中だけとかで自制できた、、笑
このドラマを通していかに自分が恵まれているのかを再確認した、、。
内容は基本的に暗くて厳しい世界を描いてるけど、たまに人の温かさを感じることができたり、自然がすごく綺麗だったり、観る前の鬱っぽくならないかなという不安は全くなかった!!

DV被害というのは、私にはほぼ無縁ではあったけど、精神的なDVという点アレックスと同じように"DV"としてなぜか認識せずにいたので、自分で線引きしていたラインでもDVなのか!助けを求めても良いのか!と思うこともあった。

今後そういった被害に合ってる人が、1人でも減る世の中になると良いな。

あと関係ないけど、ニックとマーガレット(アレックス役)めっちゃ共演するなと思った。笑
"ストレンジアフェア"も"ネイティブサン"も未だ観れてない作品なので、これを機にでもないが探して観たいと思う。
あとアレックスとポーラ(アレックスのお母さん)なんとなく似てるって思ってたけど、実の母娘だったのか!!知らなかった、、。



以下、エピソードごとの簡単な感想。(ネタバレになることも書いてると思うので、読んでくれる方は気をつけてください。)

10/2
#1 “Dollar store 1ドルストア”
予告で、ニックが父親役!?というだけでも驚いてたのに、クズ!?までも、、そんなニックも良かったけど!笑
今のところマディとアレックスのお父さん以外の登場人物みんなイカれてる、、
メールのWTFの日本語訳が、「なにすんだよ クソが」でなんかなんとなく不自然で笑った。

自然の中をフェリーから眺めたり運転してるシーンが個人的にすごい好きだった。
突然妄想シーン入る感じがLIFEぽかった、、
アレックスのお母さんみたいなタイプの人苦手すぎて途中frustratedがすごかった、、
メールの内容とか所持金残高とかが出てきたり音が鳴るのはわかりやすくてよかった。

#2 “Ponies ポニー”
1話とは違い人の温かさを感じるシーンが垣間見えて良かった。
ダニエルのキャラクターめっちゃ好きだったのにもしかしてこれっきり!?
最後のシーン、そうなんだろうなと思ってはいたけどすごいツボだった!笑

#3 “Sea Glass シーグラス”
今回も辛い回だった、、
※虫とかが苦手な人はちょっとショッキングな映像が流れるので気をつけてください🙏🏻
自分の当たり前を押し付けるのはやめてほしいね、、それ以上の問題があるけど。
今回のエピソードでは観てる側なのに、すごい苦しくなった、、
でもやっぱり人間は、悪人と善人に完全に分かれてるんじゃなくてそれぞれ良いところもあれば悪いとこもあるって改めて思わせてくれた。

#4 “Cashmere カシミヤ"
もともと綺麗な他人の家1人で掃除するのちょっとだけ楽しそう、、
色んな人に出会って色んな人生を知れるってなんか良いなぁ。

10/3
#5 "Thief 泥棒"
ビリーって名前は知ってるのに、ウィリアムって言ったらウィリアム!?誰?みたいになるのなんでなん、、てちょっと思ったけど、大体予想つくもんだと思ったけど、、ってそこでずっと考えてる私どうした、、
アレックスは自分のことだけでも大変なのに周りの人の心配もちゃんとしててよかった、、
あとダニエルの生存確認とりあえずできて良かった😅
1話でショーンとアレックスのお父さんの雰囲気似てるなって思ったけど、そういうのもあって近づけさせた、、?って思ったけどたまたまかな🤔
回を進めていくごとにそれぞれのキャラクターのイメージが変わっていくのも面白い!
なんか人生って感じ、、知らなかったけど実話がもとになってるってレビューで見たしそういうことなのかな!
ドラマの演出の影響だし、このドラマに限らないけど不自然にライトがついてたりつけっぱなしなの気になった。笑

#6 "M”
初っ端ミズーラのカヌーのシーンがもう最高、、瞑想でそこまで妄想?できたことないからこれになりたいって思った。
冒頭タイトル入るあたりまでの音楽もすごい良かった、、
アイランドフレンズ幼稚園のクレヨンの門も内装も可愛すぎた🖍💓
将来こんなとこに子供を通わせたい、、と思った。
今回は全体的に音楽も内容も好きなシーンが今までに比べて多かった。

#7 “String Cheese ストリングチーズ"
やっとちょっとショーンの良いところがちゃんと垣間見えてよかった。笑
今回もまあすごい回だった、、

#8 "Bear Hunt クマ狩り"
基本どの国でも優しい人がバカを見るのかなぁ、、
でもなんとなくショーン側(ニックが演じてるから)としてもアレックス自身も希望が見えたなって少し喜んでしまった、、
レジーナの戸惑いがなんだか少し可愛く思えた。
やっぱり自然がすごい綺麗でよかった。今回も好きなエピソードだった。
でも6話も今回の8話も結局モヤっとした感じで終わるのがまあ仕方ないよね、人生って感じで、、。

10/4
#9 "Sky Blue 空色"
結局こうなるのか、そうだよな、何話目かで7回家出してやっと決心着くって言ってたのを思い出した。
マディがひたすら癒しだったし、レジーナとかデニースとかペニーとかアレックス自身も人の暖かさを感じられる一面で思わず涙、、
こういう虐待を受けてる人はそのパートナーの言いなりにならないことがやっぱり良いんだろうし、強く出れたアレックスがかっこよかった!

#10 "Snaps 指を鳴らして"
綿菓子な空本当に綺麗だった、、
ゴールデンレトリバーのわんちゃん可愛すぎた、、
あとマディのことマッドドッグってショーンだけが呼んでると思ってたけど、ポーラも呼んでた!地味に好きな呼び方、、笑

自然も良かったし、希望に満ち溢れていて素敵なドラマだったなと素直に思えた。

リミテッドシリーズと分かってはいるし実話が元で本も出てるし終わり方も最高だったけど、それぞれの今後が知りたいなと思った。

あとどこまでが実話なのか気になった。色んな人が手助けして綺麗におさまってそれこそ映画みたいな事の運びだったけどこれが本当にそうなったのなら、逆に希望でもあるかなと思う。
Lily

Lily