さーやorべりす

SPECサーガ完結編 SICK’S 厩乃抄 ~内閣情報調査室特務事項専従係事件簿~のさーやorべりすのレビュー・感想・評価

3.2
堤監督の作品を見よう週間part24
※長文になります
さて、これでケイゾク、SPECシリーズを全制覇です👏今月まさかの新しいSPECシリーズの配信があるみたいなのでそれを除いてですが。
まず、監督が説明してた時系列をスクショしといたので表すと
ケイゾク(1999〜2000年)

サトリの恋(2008〜2009年)

SPEC零(2009〜2010年)

SPEC(連続ドラマ)(2010年)

SPEC翔(2012年)

SPEC天(2012年)

SPEC結(2013年)

Sick's (2017年)
だそうで、当然見れることなら全部見たらこの繋がりがわかります。
見る順番で言うと連ドラ両方見てから翔見て(こちらでサトリ初披露なのでサトリの恋はサトリの過去みたいなものですので)そこから零とサトリを見てSPEC映画(天/結)→sick'sがいいかなと思います。

このsick'sは、正直連続でシーズン3まで見るべきだと。リアルタイムで見てたらきっと途中でやめてたかもしれないし、しかも配信当時それぞれのキャラクターのTwitterが動かされてた良さはあったかもしれないけれどピンチョス配信という新たな試みをして(数分間毎日配信するという方式)いたそうなのでそれだと私は続いてたか疑問です。
まぁココらへんのピンチョス配信だろうがサトリの恋だろうが堤監督曰く「愛なんていらねぇよ夏」がコケたことで(でもフィルマークスでは評価も高いので見ましたけど悪くなかったし放送当時コケていたということかなと)何クソという思いでケイゾクに続くあたり作を作るべくSPECを始められたということ、そしてそんな気持ちがあり地上波では色んな言葉の表現やら規制があり色んな配信で挑戦していくぞという思いがあって試行錯誤されていたようでした。
(ココらへんについてはサトリの恋の配信で語られています、他はわかりませんがHuluでは毎回サトリの恋の前か後にインタビューがしっかりと一緒に配信されています)
なので、色んな思いを受け取ってこの最新シリーズ、SPEC完結シリーズと言われるのでみてみたのですが、基本ケイゾクもSPECも謎なことは謎なままだったじゃないですか?
ニノマエも結局なんでニノマエの〇〇が、ニノマエと名のつく新キャラがどーいう繋がりがあるのかとかはわからないまま結果終わってしまったのでこのシリーズらしいといえばらしいかもしれませんが完結なら謎がわかるのでは!と思ってみてしまうとガッカリかもしれません。
従って謎が解けないならまぁこのシリーズは見なくてもいいかな?って思うかもです。
総評してこのシリーズとSPECの映画(天結)は私は蛇足というかファンディスク的扱いで見るならいいけど期待して見るなら見なくてよかったなと思った次第です。