ピーピー

シークレット・インべージョンのピーピーのレビュー・感想・評価

2.5
ちょっとこれは酷すぎる。
1話のシリアス感にはディズニープラスのmcuドラマ前の「エージェントオブシールド」やネットフリックスマーベルドラマの雰囲気が遂にmcuドラマで見れるなんて期待してたら、最終回にかけてドラマの歴史に載るんじゃないかってレベルの失速。
てか本当に面白くないんだよ。ストーリーだってあの天下のマーベルとは思えない意味不明な脚本で3話くらいから今何が起きてるのか説明が出来なかった。(私の理解力の問題でもあるが…)
地球がスクラル人に支配されようとしているのだが全体通してその脅威が全く感じられず、見てる側としてはちっとも緊迫感が味わえなかった。
言っちゃ悪いけどこっちはディズニーに毎月990円(税込)払ってるからね。そこは責任をちゃんと取るべきで作品のクオリティも最低限はクリアしてもらわないと困るんだよ。こんなサブスクに入会しなきゃ今後のシリーズは着いていけなくしたのはディズニー側なんだからしっかりしてよ。
マーベルスタジオは元々は映画だけを作る会社なだけあって、ドラマの作り方を分かってないなと思った。「ストレンジャーシングス」とか「ブレイキングバッド」、「愛の不時着」などの韓国ドラマや「ブラッシュアップライフ」の様な面白いドラマの法則性がなってない気がする。制作費も映画と変わらないぐらい使ってるって言ってたけど全然足りてない。2時間の映画と同じクオリティしたいんだったら制作費3倍にしなきゃいけないと思う。しかも全話通して合計約6時間に沿って6話ってのが短い。映画に比べて何倍も時間が多いのが映画には無くてドラマのいい所なのにそこがまずなってない時点でわざわざドラマにする意味があるのか?
サクッと見れるのはいいけど全然ドラマの世界に浸れないし登場人物に感情移入もできない。
正直個人的にはディズニープラスはマーベル以外あまり興味ないし、マーベル以外だったらマンダロリアンくらいしか見る物が無いんだよ。こんなクオリティの低い作品を多発させるんだったら本当にディズニープラス退会するよ。ちゃんと毎月需要を満たしてくれ…こないだディズニーの社長のボブアイガーがmcuのクオリティ低下を認めたけど頼むよ。
本当これ以上スターウォーズみたいにマーベルのブランドを下げないでくれ。。。
この先本編のネタバレ注意⚠️




















最終回も大したことが起きずニックフューリー何しに地球に来たんだって問いたくなる。
アクションのクオリティも低いし、マリアヒルというめちゃめちゃ重要なmcu初期メンバーを"事実上"簡単に殺してる割にボッと出てきた新キャラが我が物の様にいい所を奪っていく。
本当ニックフューリーが老けておじいちゃんになってたのがマジでショックだった。。。
最終回のアベンジャーズの能力を使うのも意味が分からない。バトルのcgのクオリティも低いし。
結局このドラマは何がしたかったのか?
このドラマの伏線が今後のmcuで回収されるのだろうか?
ガーディアンズオブギャラクシーvol.3で今後のmcu映画にはまだまだ期待できそうだと思ったけど、ドラマはムーンナイトからマジでどんどんつまらなくなってる気がする。
今後のmcuディズニープラスのドラマが心配です…
ピーピー

ピーピー