わぁちゃん

TOKYO MER~走る緊急救命室~のわぁちゃんのネタバレレビュー・内容・結末

TOKYO MER~走る緊急救命室~(2021年製作のドラマ)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

第1話目から大スケールの中、色々な事故や災害、
事件の現場に駆けつけて命を救うために闘う姿は
すごくすーーーっごくかっこよかったです!!!
最初は人間関係や信頼関係が悪くてかなり息があっていない
状況が続いていたけど自分たちに今できることを各々が
見つけて私たちにしか出来ないことをやり遂げる姿や、
目の前にある命を必死に助けて救うシーンは毎話感動しました😭

すっごくすーーーっごく良いドラマだったな〜!

どのキャラクターもそれぞれ魅力が沢山あって、
みなさんかっこ良くて、最初に比べるとみなさん成長していて
感動シーンも沢山あって、涙目になりながら見てました😢
このドラマで改めて命の尊さを感じることが出来ました!

音羽先生と涼香ちゃんの関係性がすっごく好きだった!
涼香ちゃんは音羽先生のことすごく想ってるんだな〜、
好きなんだな〜ってことがすごく伝わってきてたけど
音羽先生は涼香ちゃんのことどう思ってるんだろう?とか
MERのメンバーには思ってることをズバズバ言うのに涼香ちゃんの前では感情を表情に出さないから全然わからなかったけど、
音羽先生は音羽先生なりに想いを伝えてたんだろうな〜と
今思い返して私はそう思いました😭
そういうところも音羽先生ぽくて可愛くて個人的には好きでした🥰
私ドラマ見ているとき途中から音羽先生と涼香ちゃんの
関係性が怪しいな〜と思っててもしかして恋愛に発展するのかな〜?
なんて思い込んでいたから、ああいう展開になったとき
辛くて辛くて、音羽先生も辛くて腹が立っているの分かったし😭
恋愛に発展すると思ってたからどういう展開になるんだろ〜な〜ってワクワクしながら楽しみにしてたから
展開が違うくてほんとにほんとに辛かった😭😭
音羽先生が涙流すシーンも切なくて見てて辛かった😭

個人的に好きだったのは、赤塚都知事と白金大臣!
あんなにもバチバチだったのになにあの展開!
医師免許持ってるからこそやっぱり大変さが分かるんだなと、、
それを感じたのは文科省に心筋細胞移植の認可をもらうシーン!
あと、赤塚知事が出れなく白金大臣が指示を出してるシーンでの
「 天沼幹事長、引っ込んでいてもらえますか?」ってセリフ
聞いててすごいスッキリした!!😂

そして、やっぱり喜多見先生が現場に来るだけで雰囲気が変わるのよね〜🥺
「 みなさ〜ん、医師の喜多見です。」っていう挨拶を聞いただけで
すごいホッとする落ち着く🥺

最後の最後まで喜多見先生と音羽先生の関係性が変わってなくて
残念、じゃなくて、むしろ嬉しい☺️☺️
「 不必要な接触は控えましょう。」
「 ですね。」
このやりとりもすごいすき!!!

喜多見先生は音羽先生を信用していてでも、音羽先生はどこか否定的で、
でもお互いが大変な時助け合うシーン、助けに来てくれるシーンとか
見ていると素の音羽先生を見た感じで嬉しかった🥰

もうTOKYO MER ロス、、
涼香ちゃんロス、、に陥ってます😭💭💭
わぁちゃん

わぁちゃん