マカ坊

ハウス・オブ・ザ・ドラゴン シーズン1のマカ坊のレビュー・感想・評価

4.4
はーー終わってしもたーー…

それにしてもえらいとこで終わったなー…!!

正直始まる前は「スピンオフかー…ふーん…」ぐらいのテンションやったけど今やすでに軽くロスです。
次いつ?2024年?ひぇっ…

「歴史書」という体裁の原作を活かしたタイムジャンプ方式はキャストの長期拘束を緩和する意図も大きかったのかな?まぁメインどころはまだまだ大変でしょうが…。しかしミリー・オールコックかっこよかったなー!

あと特に衣装が素晴らしかったなー。生地がもう。
展示会とかいつかやってくれんかなー。

個人的にはクレア・キルナーのep9が1番好きかなー。テレビの設定いじったっけと思うほどの画面作りの変化に蕩けた。権力の傲慢さと群衆の愚かさの対比も見事。
ここでレイニスかっこいいーって意見結構あるみたいやけど、いやいや民衆への被害…てなるよな…。所詮は奴も貴族。

不満があるとすればヴァリスがいないこと。庶民の事を本気で考えてるやつはおらんのか。ミサリアに期待したいけど結局どうなったんや?
しかしラリスには裏切られましたよ。

各キャラクターそれぞれ魅力的やねんけど、それこそ「サクセッション 」のケンダル みたいに「クズやけど愛着が湧く」みたいな所謂推しキャラが個人的にいないのはたまたまなのか。半分は制作側の意図に乗っている気もする。

兵隊とドラゴンの頭数の話はどうしたって通常戦力と核戦力に置き換わるし、正統性うんぬんも否応なく中国・台湾等々の問題を想起させたりなんかして、やっぱり今見るドラマシリーズとしての同時代性は無視できない。出産や堕胎にまつわる権利問題しかり。

なんかいろいろ考えたい気もするけど一先ずは、とてもとても面白かったです。なんかまだ放心状態やな。

あ、あと最後までオープニングの家系図(血)演出のスピードに追いつけなかった。ほんでやっぱり血縁濃すぎ。
マカ坊

マカ坊