アンブレラ・アカデミー シーズン3の2の情報・感想・評価

エピソード02
世界最大の糸玉
拍手:13回
コメント22件
MrCheeseBurger

MrCheeseBurger

このコメントはネタバレを含みます

子を失ったアリソンと、 子どもを得た(?)ディエゴ ルーサーかわいい。やっと報われるか?? 引退したファイブもっと休ませたげて
み

このコメントはネタバレを含みます

いいね、いいね、ヴィクターが生き生きしてくれたら私は本当にそれでいいよ…… クラウスがずっと可愛いし、No.5も小生意気で優秀で助かる🥲ライラとディエゴの子供(ガチ?)もとても優秀で、戦闘シーンでは大変お世話になりました…… 誘拐されたルーサー、気を許しすぎ。まじで女の子に弱い。すぐ落ちる。スパローアカデミーは結構仲良さそうに見えるけど、ママ不審だしポゴの行方も気になる。
鰤の照り焼き

鰤の照り焼き

ルーサーがどんどんアホの子に…。 あれ、ディエゴいつ髪型変わった?
いいね!1件
つる

つる

ヴァーニャ→ヴィクターに転身 たしかにこの状況はアンブレラ引退のチャンス。  スパローの1号は行方不明(地下のアレ) クラウスと5号のクラウスの母親を探す旅 アンブレラのメンバー母親は皆、誕生日より前に死んでる→祖父のパラドックス? スパローに自分の居場所を見つけてしまうルーサー

このコメントはネタバレを含みます

ルーサーはスパロウに誘拐され、鞄を持って解放 ヴァーニャはヴィクターになった ハーランの能力は健在 ルーサーはスローンと良い仲 アンブレラアカデミーの母は死んでいる
U

U

エレン・ペイジの告白(LGBTQ🏳️‍🌈)素敵なことするアカデミー No.1に春到来 ヒト以外の、動物が滅 Engelbert Humperdinck - Quando -
いいね!9件
松田竜一

松田竜一

ビクターに変わるプロセスはもっともっと何かできたと思う。 もったいないと思った。
いいね!2件
ジゲン

ジゲン

ヴァーニャの吹き替え声優さん変更はものすごく良いと思う。ヴァーニャの声優さんハスキーだからそのままかと私も思ったけどエリオットは男性ということを考慮した良い演出!! そして話数観てくとすぐにヴィクターの声に慣れるの声優さんの力量を感じた…
まだまだぼのぼの

まだまだぼのぼの

ルーサーがもはやギャグ担当に。笑 ヴァーニャ改めヴィクターのカミングアウトシーンは中の人のこともあり配慮が素晴らしいなと思いつつ、わりと長尺だった。
いいね!2件
きょんくん

きょんくん

今更ですが ホテルの壁紙シャインニングじゃねえです? オーバールックホテルがモデルなの??
きょ

きょ

☂️1号の性欲に弱い感じ、シーズン1からずっと無理だったけど、今回のでほんとにムリ!って思った
いいね!1件
fuka

fuka

このコメントはネタバレを含みます

新アカデミー共仲良しで憎いだよなぁ だがアンブレラ達も割とルンルンエンジョイしていて良いネ😸 クラウスとno.5ほんますこすこ
いいね!1件
ガブ

ガブ

このコメントはネタバレを含みます

いつも吹替で観てるんですがヴァーニャの声が変わったので何でだろうと調べてみたら、なるほどそういうことか。 制作サイドもカミングアウトを受け入れてくれてシナリオに取り入れてくれたんだと思うけど声帯も手術したのかなとオリジナルの声を聞いてみたけど、そんなに変化はしてなかったので男性声優に変える必要があったのか少々疑問。 制作への配慮かそういう指定があったのかな? 俳優に寄り添ったこのシナリオは好きだけどこの交代は流石に違和感ありまくりかな。 吹替で観るか字幕で観るか悩ましい、、、
いいね!2件
よへい

よへい

ヴィクターよかった。家族だ。 ファーストシーズンから、彼が感じてた疎外感と繋がってたエピソードだと思うけどなーー。 お店でのバトルシーンは毎回楽しい。またやってほしい。
いいね!2件
sat

sat

ヴィクターの紹介のされ方最高だよ…クラウスは毎回最高だし、5は相変わらず優秀、ルーサーも気になるね
いいね!2件
キラウエア

キラウエア

私生活の事は本人の問題なので別に何とも思わないが…ヴァーニャはヴァーニャじゃない?女役として最後迄演じる事は出来なかったのだろうか?役者が性別の違う役をやる事はあるし、意味があればそこに疑問を持つ事は無いと思うのだが。 逆に今回の性別設定変更声優変更に違和感を感じる人は少なからずいると思う。 Netflixなのか本人なのか制作サイドなのか原作なのか知らないが、多様性とか平等とかとは何か違うくない?って思いました。
いいね!3件
都部

都部

このコメントはネタバレを含みます

第二話のハイライトはやはりヴィクターのカムアウト周りの描写の秀逸さだ。俳優の属性の変化を作品としての組み込む脚本の妙には好感が持てるし、それに対する家族の淡白な反応が実にクールだった。家族だからこそあの温度感で「文句なんてない」と言い切る仕草に説得力があるとも言えるし、事更にトランジションを作品の目玉の如く取り上げずに普遍的な個人の変化としてスマートに語るのもいいね。タイムパラドクスによって世界の漂流者と化したアンブレラアカデミーの新たなる戦いに幕を告げるイギーポップの『Passenger』はお誂え向きの一曲だ。
いいね!5件
M

M

このコメントはネタバレを含みます

バーニャがヴィクターになったのすごく嬉しい🥲❤️‍🔥
いいね!2件
右京

右京

このコメントはネタバレを含みます

ちゃんと思想もやってくるあたりはさすがNetflix。選曲は相変わらずいいが話進まなすぎだな。シーズン4想定か?
いいね!2件
ムムム

ムムム

あの皮膚の細胞みたいなのが人体から生まれたと思うと気持ち悪い なんやかんやでいい子なファイブ好き
いいね!1件
62355cinema5

62355cinema5

新しい時間軸の中で真実を探そうとするアンブレラチーム☂️ 彼らの出生の秘密とは❓ そしてバーニャがとうとう...声変わりもしてますよね🗣 ルーサーの今後にも注目👀 相変わらず選曲がGOOD👍 Iggy Popを久々に聴きました🎶
いいね!11件
imano

imano

ヴィクターへの流れが素晴らしい。アンブレラアカデミー 、こういうところが大好き。ルーサー良い!
いいね!1件