碧

アバランチの碧のレビュー・感想・評価

アバランチ(2021年製作のドラマ)
4.0
久々にドラマを観てみようと思い、
『新聞記者』(まだ未視聴)の監督として
興味のあった”藤井道人”監督が携わり、
最も好きなアーティスト
”UVERworld”が主題歌を務め、
視聴者として信頼している役者の
”綾野剛”さんが主演を務める
『アバランチ』を鑑賞しました。

良かったです。
作品中盤の工場でのエピソード、
1部から2部への導入の”AVALANCHE(雪崩)”感、
そして、役者の方々の演技が素敵でした。

内容としては想定を覆す出来事は起こらず、
複雑な伏線や、感情や立場の変化は基本的にはなく、この一話を観た段階では退屈に感じていたのですが、務める役者の方々の誠意と魅力から徐々に引き込まれていきました。

刑事物ならではの汚れや正義、
肉弾戦や爆発を用いてのアクション、
細やかで自然な会話から感じる空気、
王道でありながらも充分に魅せられました。

兎に角、役者の方が良かったです。
(表面的に役者の方の魅力を感じるということは、他の部門の方々の成果でもあるのだろうなと思いました。)

綾野剛さんの気の置けない
アウトローな元警官”羽生”、
木村佳乃さんの可憐さと美しさを
使い分けた凛としたリーダー”山守”、
福士蒼汰さんの頼りなく愚直な若手警官で
自身の正義を見つけていく”西城くん”、
北香那さんの工場長の娘”あかり”、
高橋メアリージュンさんの揺るがない肉体と精神を持つ”リナ”。

彼等に特に惹き込まれました。

このドラマを毎週楽しみにして
視聴している人が全国にいたり、
中には、このドラマを観て自身の正義を
問い直したりしている人がいるのかなと思うと、
なんだか悪くないじゃんと思いました。
碧