RINさん

イカゲームのRINさんのネタバレレビュー・内容・結末

イカゲーム(2021年製作のドラマ)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

9月19日 夜に2話まで二人で鑑賞
私は一人で続きが気になって朝10時まで、一気見鑑賞した。

9月21日 彼と一緒に3話から二人で鑑賞。
もちろん3話から9話までノンストップ。

イカゲーム予告なしに視聴。

仮面かぶっててピンク?赤?の服
緑の体操着に番号

カラフルな階段

二番煎じだとかネットで叩かれていたけど
デスゲームはよくある設定だと思う。

パクリだと言われている
日本の
カイジ
インシミテル
神様の言うとおり
バトルロワイヤル
今際のアリス


お互いを騙したり殺し合ったりするのが好きな人はハマるはず。

よくある裏切りもある。

カイジ見たことない。


【イカゲーム】

謎の組織に、導かれて
ある所に連れて行かれる。

毎日の生活にお金に困ってる人が

6日間のゲームに勝った優勝者には
約456億ウォンが賞金として貰うことができる。

ゲームに負けたり、失敗したら即死。

韓国で1970年〜1980年代の子どもの頃に遊んだゲームです。

同じアジア圏なので、
昭和の私みたいな世代なら
子どもの頃に遊んだゲームばかり

ゲームに参加する前にメンコだった。

主人公のギフンは人想いで優しい。

親戚であるサンウは秀才だが、クズの集まりにいてゲームのためならなんでもする。

001番の頭に腫瘍があるおじいちゃん。

北から脱北してきたセビョク。

ギフンは、謎のおじいちゃんやセビョクに声をかけて面倒見がいい。

ゲームの内容はネタバレになるから
避ける。

ビー玉の回は泣いた。

おじいちゃんがふつうだったり、
認知症のように呆けたりして
困惑させる。


グロ耐性ない人は
どこまでなら見れるか知らないけど
バイオハザード の実写版映画
ウォーキングデッド
テロリストによる実話映画など
殺戮を見ても平気な人はグロ耐性あるから
余裕で見れるはず。

デスゲームにある殺戮ばかりじゃなく
子ども頃の懐かしいゲームも見どころ
おじいちゃんの知恵袋
勇気をもてる。

ゲームをするにあたり
個人戦、団体戦
仲間だと思っても裏切られたり。

韓国って人間ドラマが
ちゃんとしてる。

ビー玉の回 二回目でも

サンウとアリ

おじいちゃんとギフン 
カンブの誓いをする

鼻ピアスの子とセビョク
お互いのことを話す

同性からみてもセビョクに惚れそう。

ゲームは進んでいくが
主催者側の組織については
わからない。

とある人物が探っていくが
まさかのあの人。

黒幕については、最終回まで予想もつかない。

カンブの誓い

黒マスクの人以外にも
あの人以外にも組織を操る黒幕が消えたわけじゃない。

ラストは、
ギフンは娘に会いにいかず
振り返って何かしそうで終わる。

続編がありそうな終わり。

次のシーズンが決まったら、
早く見たい。

韓国ドラマの四天王
イ・ビョンホン

新感染のコン・ユ

有名スターも出ている。
RINさん

RINさん