ダリとカムジャタン~真逆なフタリ~の6の情報・感想・評価

エピソード06
第6話
拍手:1回
コメント3件
きくひめ

きくひめ

ムハクのお家、立派な様で実は⁇ 携帯電話の振動まで伝わってくるなんて💦建築費ケチった⁇
いいね!17件
Garararara

Garararara

このコメントはネタバレを含みます

「そうだ。君1人に退勤が懸かってる。だから債権者のためにも自分の身はしっかり自分で守ってくれ。はした金に命を懸けずに。…もう一度言う。俺のカネを返すまで無事でいろ。けがしたら許さない」 ソン記者…視生活スッパ抜き、シヒョンと結託、 →展覧会の記者会見で話題作りに利用 防犯カメラの映像→モーテルは1人 検索キーワード“チョンソン”1位 「たった半日で見事に世論を覆すなんて。常務以外にこんなことを考える人はいません。もうけ手技だからこそ思いつく斬新な案ですね」「俺はそんなにクズだと?傷ついた女性を金もうけに利用するほど?」「そう聞こえたらすみません。私が言いたかったのは、それほど切迫した状況だったということです」 記事への疑惑、銀行や取引先 20億貸した時は安定、私立美術館にしては余裕があるほう →館長の死後に突然経済難 「誰かが裏で操ってるのか?」 ドンドンカムジャタン(笑)…4人前のような2人前 “ダリさん 刺実は好きですか”…本当は刺身 →“ダリさん 好きです”誤送「うえ〜ぇ!」 「既読無視ってやつか」 落ちた上着をダリがかけようとしてソファードン 「わがままを言えるほど気を許してるのかも」 「わがままはいくらでも受け止めます。カネがかかるわけでもないし」「え?」「え?」(笑) ムハクがゴミと思って片付け 管理ができてないと説教→監視カメラで確認 →ホン先生の作品 「俺はただ、散らかってたから片付けようと…」「展示室にごみを置きっぱなしにすると?考えたら分かるのでは?」「誰が見てもごみだろ。道行く人に聞いたらみんなそう言うはずだ。俺の目がおかしいのか?」「まったく…」「(ファンに)おじさん、正直に言ってみてください。これが芸術に見えます?え?」「それはその…」「なぜ正直にごみだと言えないんだ」「ビエンナーレの受賞作がごみですって?」「ウィンナーの話はしてない」「なんて人なんだ」「これはオブジェというんです。ジャンクアートを知りませんか?無知のくせに金持ちだからと出しゃばらないでよ」「ソンさん」「芸術を侮辱されたら黙ってられません。こんな無礼なやつがなぜチョンソンに…」「我慢しないと」「そうね」「クソを食らってるな」「何ですって」「チン先生」「これが芸術なのか?こんなのが?そんなに簡単なら俺も芸術家になればよかった」「あきれた」「いや違うな。俺は知らないうちに芸術家になってた。うちにもたくさんある。敗れた服、古いスニーカー、肉を食べた後の骨、作品にしようか?」 背後にホン先生 新聞に痰を吐き「これが芸術だ。クソでも拭けばもっも作れるぞ」止めるダリと全員「クソは嫌だと?」「だめですって…」 「先生すみません。本当に申し訳ありません。この件は私が何としても…」 「ドントタッチ」ゴミと化した作品を見て「チョンソンは終わりね」 ムハクの靴を踏みネクタイを引っ張り(ファンが背中を止め)「ごみ野郎」 「韓国の芸術家は誰もがあなたの父親にお世話になったの」 「私は今日、一生分の侮辱をいっぺんに受けた気分だわ。やめて、何も言わないで。私の血のような命より大切な作品をそっくりそのまま返してちょうだい。少しでも違ったら展覧会は開けないと思って」 テジンにアン・チャヒク グリーンライト 「チン先生。人は最悪の場合状況に陥ると敵か味方か分かるんですよね。父の死後いろいろあって今が最悪の状況だと思ってたけど、まだ最悪ではないみたいです。誰が味方か分かりません。言ってましたよね。人間なんて損得勘定で動く。得がないと分かったらいなくなるのは当然だと。あの言葉に慰められました。それでもチン先生はそばにいてくれたから。債権者とはいえ美術館を、救おうとして昏れたのはチン先生だけでした。でももう分かりません。チン先生が敵か味方か」 南部警察署 バイト男 ムハク殴り「あの時殺しておけばよかった」更に殴ろうとするのをダリが抱きしめて止め
いいね!1件
まるもち

まるもち

このコメントはネタバレを含みます

うん、予想できたよね。ホン先生の作品ね。w ムハク、素直に謝らなきゃ! けど、犯人に蹴り入れるとこはナイス。 ※記者にやり返す、ダリもかっこいい。
いいね!2件