ファーガ尊

4400のファーガ尊のネタバレレビュー・内容・結末

4400(2021年製作のドラマ)
1.0

このレビューはネタバレを含みます

2004年に放送されていたスティーブンキング原作のドラマシリーズ、4400のリブート版という事で非常に気になっていたんだが、正直ヒドイというかメチャクチャだ。
主人公女性は黒人・旦那は白人、ここまでは全然いい。
開始早々謎の力によってアブダクションされた主人公とその他大勢が集められると、なんとその大半がアフリカ系の黒人。一応白人もチラホラいるが、主要キャラじゃないためかモブキャラとして後ろに引っ込んでいて、主人公を含めたメインキャラほぼ全員が黒人。
事件に対応する女刑事も黒人、仲間も黒人。
さらに女刑事はレズビアンで白人女性と付き合っている設定。
ポリコレを意識したとかいうレベルじゃない、ポリコレをそのまま具現化したような冗談みたいなドラマ。
さらに現代の世情を取り入れているのか、集められた行方不明者達を隔離する政府の警備員?の白人達は皆揃って黒マスクを着用し、彼らとの会話の際には透明のアクリルボードまで置く始末。でその白人の警備員もやたら高圧的で黒人に対する当たりの強さが露骨に表現されていて不快でしかない。この設定必要ですか?もう製作側の意図が不明すぎて話の内容が1ミリも頭に入ってこないんですわ。
で肝心のストーリー展開も微妙過ぎる。
前身の4400は導入の見せ方・謎・国や機関の動き・行方不明者達の混乱・扱いなど、壮大かつミステリアスな要素を上手く表現していて凄く引き込まれたものだったが、、
今作はいきなり緑の光に誘拐された→ただ転移されただけで皆ケロッとして普通に会話わを始める。集められた場所は国が作った謎の施設ではなく安っぽいホテルのフロアで、主人公は普通に脱出。いきなり少女が超能力に目覚めて念力使う。いきなり自己再生能力に目覚める黒人女性。など1話からSF部分を大安売り。
さらに、主人公が16年ぶりに家族に会いに行くシーンでは、最後に見た姿が赤ちゃんだった、年頃に成長した娘を一瞬で娘と判別する主人公。16年も行方不明になっていたのに昔の姿のままの主人公を見て混乱するでも心配するでもなく「君は勝手に出て行った!」とほざく旦那。もうこの辺で完全に冷めてしまい、視聴を断念しました。
制作総指揮・脚本はアリアナジャクソンとありましたが、調べたところ代表作もほぼない無名の作家?なんでもっと実績のある人を起用しなかったのか。
また海外のレビューサイトを見たところ、レーティング3/10とかなりの低評価で「前作の方が良かった、恥ずべきリメイク」「なんで誘拐されたのがほとんど黒人なんだ?意味わからん」「ポリコレのせいで話が損なわれている」など厳しい意見が大半だった。
ストーリーがどうの以前にここまで見る気が失せるドラマも珍しいと思う。本当にありがとうございました。
ファーガ尊

ファーガ尊