KANSOU屋

長歌行のKANSOU屋のレビュー・感想・評価

長歌行(2021年製作のドラマ)
2.5
うーん…
あんまり好みではなかったかな…
前半はひたすら頑張って観ました。

戦国の世に浪漫を感じる人には面白いのかも?
とにかくさすが中国、舞台が広い…
唐から草原から砂漠からいろんなところが舞台になっていてそういうのが好きな人には魅力的なドラマなのかもしれない…。

が、私は誰がどの国を治めようが、領地が増えようが減ろうがどうでもいいので、あまり面白くなかった。
正直、舞台は宮中とかだけでもいいくらい。
ラブラインも男主は一途で良かったし、基本的には両思い(想いが通じるのに時間かかったけどね)で安定してたけど、キュンシーンはさほどなく、メインではなかったので楽しめるほどのボリュームもなく。
サブカップルの楽嫣と皓都の方がよっぽど見応えがあった。
っていうか、私の中ではこの2人の話がメインで、たいそう勇敢な従姉妹がいたよ、くらいでいいと思っている。
…そのくらい興味のない主人公の話を49話も観続けたんだからなかなかの苦行だったかも。

それでも、観続けられたのは…
男主に魅力があったからかな?
この2人(メインCP)このあとどうなるの?って期待を持ち続けられたからかも。
ずーっと焦らしプレイで、残り数話でやっとくっ付く感じ?でも、くっついても戦闘ばかりで色気はなく。
ラブラインをメインに観ている私的には、よく頑張ってここまで観たなって褒めたくなるレベルだった。
そして頑張って観たけど、ラストはあっさり風味だったかなぁ〜?

やっぱり、ラブをメインに観てはいけないドラマだったんだと思う。
観なければよかった、までは思わないけど観なくてもよかったドラマだったかもしれない。
ただ、ちょいちょい挟まれるアニメは、日頃から「戦闘シーンなんて紙芝居でいい!」と思ってる私の思考と合っていて、賛成できた。まぁ、私ならこのドラマ、半分くらいアニメになっちゃうけどね笑

あと、ひとつ気になったのは、ラブシーンがだいぶあっさりだった事。
イマドキ珍しいくらい接触がなくて、中の人に配慮されていたのかな?もしかして、仲悪いの?ってくらいスキンシップがなかった。コロナだからかな?
個人的には、中の人への配慮は嫌いじゃないので、上手く撮ってくれれば、影で表現しようが手や足で表現しようが全然いいんだけどね。ただ撮り方はちょっとぎこちなく感じました。

なんだか、長かった割に残ったものが無いので感想がまとまらないけど…
可もなく不可もなくって事にしておきます。
KANSOU屋

KANSOU屋