ミズ・マーベルの1の情報・感想・評価

エピソード01
ジェネレーション・ホワイ
拍手:250回
コメント163件
まだまだぼのぼの

まだまだぼのぼの

ポップでカラフルなアニメみたいな演習が新鮮。かなりティーンノリで、これまでのMCU作品でなかったタイプ。 個人的にあまり好みじゃないんだが、2話以降どうなるか。。
いいね!1件
APPLAUSE

APPLAUSE

このコメントはネタバレを含みます

アベンジャー・コンがファンメイドっぽい。ダメージコントロールに目をつけられる。
ヨッシー

ヨッシー

このコメントはネタバレを含みます

キャプテンマーベルに憧れる妄想女子がおばあちゃんの腕輪で不思議なパワーを得る。これからどんな話になっていくのか⁉️
ま

泣くな、ハラちゃん的演出がかわいい アベンジャーズコン楽しそう〜
しんべえ

しんべえ

音楽はローラ・カープマン。(ホワット・イフ…?も担当) https://music.apple.com/jp/album/ms-marvel-suite-from-ms-marvel-single/1627825896
いいね!1件
おみやげ

おみやげ

このコメントはネタバレを含みます

吹替視聴。 期待していなかったが、かなり肌に合う。超人パワーを手に入れたことで今後の人間関係がどう変化していくか注目したい。(親子の相互理解は深まるのか、オタク友達の彼とは恋仲になるのか)
佐藤

佐藤

演出可愛いし、カメラワークも凝りに凝ってる! 真ん中から左右分かれる撮影どうやってんやろ。
がく

がく

おもろそう! アベンジャー・コン行きてぇな なんの能力使えるんだろう。ニカ登場時と同じ感覚!
ばんしゃく

ばんしゃく

スパイダーマン感のある10代の心情を描いていて今後に期待
みずきち

みずきち

MCU史上もっともポップで明るい作品になる予感。
こばやし

こばやし

2022.06.13 2312
Nagi

Nagi

オタク最高
ガーディアンズのメンバーって一般的に知られてんだっけ?
ken

ken

ヤングアベンジャーズの面々が揃っていく予感、
さとみつ

さとみつ

最もヒーローらしくないところからヒーローが生まれる物語だと思った。自分の規格外なので、どんな風にストーリーが進んでいくのか、期待したい。
いいね!1件
Ma

Ma

最近の「ムーンナイト」「マルチバース・オブ・マッドネス」とは全くテイストの違った作品。 ポップでカラフルな雰囲気がオシャレ。 ヒーローのオリジンを描くならば、ドラマの方が丁寧に描けて良いのかも。 「茶色い肌の女の子が世界を救うはずがない」 こう語る彼女ですが、最終話では立派にヒーローをやっていることでしょう。 アベンジャー・コン自分も行きたい。
いいね!4件
れき

れき

このコメントはネタバレを含みます

これはPS4アベンジャーズの子か。 ストーリーは今のところ、ありがち展開でまだ面白いかは分からないけどこれからに期待✨ アベンジャーコン、これは行ってみたいw
いいね!1件
ボロロボ

ボロロボ

ティーンエイジャーが感じる窮屈さと親の思いとのすれ違い。 それらが存分に表現されている。 ティーンエイジャーの夢想、ティーンエイジャー同士のSNSコミュニケーション、それらが背景に組み込まれて表現される演出はユニークで面白い。 学校で食らう差別と偏見。 宗教に縛られる家庭環境。 好きなものに対する若者の情熱。 やりたいことを実現するための発想力。 ハルクコスプレには笑った😆 僕は、親から受けた制約を乗り越える努力をしなかったダメな奴だったから、カマラの情熱と創意工夫には感心する。 カマラとブルーノ、スゴイ行動力だよなあ。 コスプレ大会での出来事は、超絶ドタバタで面白い‼️ 音楽もイイね❗👍 意欲作❗ 今後が楽しみ‼️
いいね!1件
roku

roku

このコメントはネタバレを含みます

主人公可愛いし、イラストが動いたりするポップな演出は好きだけどストーリー的にはありきたりな感じで今んとこわくわく感はないかな。 アベンジャーズコンでアイアンマンとブラックウィドウのイラストで戦ってくれてありがとうって書かれてるのにちょっと泣きそうになった。
FKD

FKD

このコメントはネタバレを含みます

キャプテンマーベル推しの16歳少女 イラストCGを利用しポップな感じを表現 ティーンのドラマ感が強調されてるが50分もかける内容では無い気がする 一番気になったのは、オタクティーン、娘に厳しい母親、家系に伝わる謎アイテム、推しの祭典、そして何か隠してる母親 これって、つい最近ピクサーから公開になったレッサーパンダと似てない?
いいね!2件
つきもどき

つきもどき

街中の標識やネオンでチャットを表すの素敵だった! ただ、ストーリーがあまりにもレッサーパンダで、これからどうやってヒーローしていくのか想像がつかない!
いいね!1件
右京

右京

このコメントはネタバレを含みます

第1話の引き込み方としては最高。The Weekndを選んだのは最良だと思える。 イスラム教軽くイジってる気がするのは大丈夫なんですかね。個人的にはタブーをイジる演出は好きだけど。
いいね!2件
つる

つる

カマラカーン面白すぎる。 オタクの鑑 世界変えてくれ A. ソーはゲーマーです。EGでフォートナイトしてました。 なんでMCUのドラマはこんなにオシャレなのか 今までのドラマに比べても特にオシャレ演出が過ぎる。スパイダーバースみたい。 アベンジャーコン楽しそう! カマラの能力ちょっと思ってたのと違う… インヒューマンズのテリジェンミストは関係なさそうね それが腕輪がインヒューマンズ由来のものか カマラのおばあちゃんが何かありそう… 親子のすれ違い辛いよね。自分を表現しようと反発するけど親はそれを反抗期の一言で片付けてしまう。 ハルクのコスプレマンキンで用意する両親はめっちゃいい家族なんだろな ラストの組織がダメージコントロール?
KEN

KEN

次はイスラム教徒かMARVELよ つくづく親が宗教なんか信仰していなくてよかったと思わせてくれるね
剣々

剣々

キャラクターの背景とヒーローへの可能性を示唆した1話 ポップな演出が中々良い感じでした 自分の好きや自分を家族に理解してもらえないというのはティーンエイジャーとマッチしていて良いですね(どこかのレッサーパンダみたい) 能力は直接体を伸縮させたりするのではなくエネルギー体みたいな表現になってますね
いいね!6件
やっぴー

やっぴー

カマラ可愛い😆演じてるイマン・ヴェラーニちゃんの表情がイキイキしてて好感持てる!カマラとブルーノの会話、MCUファンそのもの。親近感しかない。アベンジャーズコン行きたいな…。あの腕輪、カマラママ何か知ってるのかな?あとポスクレあるの知らなくて後で慌てて見てしまった(笑)今後に期待❣️
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

1話目の「面白そぉ!」って感じがホークアイとかムーンナイトと比べると少なかったかな個人的には。 キャプマに憧れるパッとしない平凡な少女が本当にヒーローになるみたいなテンプレートだと捉えたけど、それが間違ってないなら彼女を好きにはなれないかも。 結局それって平凡じゃないじゃんって散々言われてる事だし。 「シンデレラストーリー」じゃ共感はできない。 ヒーローになる以上どこかしらで力を得るのは仕方ないにしても、ちょっと説得力が足りない気がした。 家系が凄そうな匂わせをしてるけどそれってどうなのと思う。 勿論親がどんなに凄かろうと、「君の力じゃないか!」ではある。 でもそれって、親が凄いことを先に示すなら葛藤を描くべきだし、ルフィみたいに「モンキー・D」が凄いって明かすならそれまでにみんなにルフィを好きにさせる必要がある。 ダメだとは思わない。 ただ、先天的なギフトであろうと後天的なギフトであろうと、この1話より優れた描き方をした1話が日本の少年誌に溢れてるから、この1話は響かないかなぁ。 ざっくり言うと、 本人は平凡だと思っている。 家系が凄くて、伝わるすごいアイテムもあるけど、自覚はない。 そのアイテムをつけたら、なんか力が発動した。 って事でしょ? これには燃えないかなぁ。 劣化ピーターと劣化ネッドにしか見えなかった。 スパイダーマンに近い印象は感じるけどどうなんだろね。 ちゃんとワンピースに例えるなら、 何となく凄そうなガープが送ってきたゴムゴムの実を意味ありげに隠そうとするドラゴン。そんな中「海賊王に俺はなる」とは言わずロジャーのコスプレをする信念が弱いルフィが、“海に嫌われる”というデメリットのないゴムゴムの実を食べた瞬間にその能力のみで近海の主をたまたま倒す第1話。 書き起すほどつまらんな。 あくまでも第1話時点なので悪しからず。 炭酸飲料のCMみたいな空想演出も割と控えめだし、ドクスト見たあとだとあんま何も感じなかった。
いいね!10件
maochi

maochi

ハイファイブをスローモーションでするぅ〜
いいね!2件
IMDbでのレビューが荒れに荒れてる様子なのは宗教絡みなのかそれとも原作勢がキレたのかは分からないけど、面白くないことはないです。 ただやはり一話30分の6話構成とかでどうにかなると思う。なげぇ。
いいね!2件
たわし

たわし

激エモ! このまま失速しないで!