津田梅子~お札になった留学生~に投稿された感想・評価 - 13ページ目

『津田梅子~お札になった留学生~』に投稿された感想・評価

価値観を変えるのは難しいなぁと思った。
変わる方も変える方も。
周りの環境って大切。

衣装を見ているだけでも非常に楽しめました。
ささみ

ささみの感想・評価

3.0

倍速で見ながら、今でも日本女性の地位はなかなかなかなか遅々として上がってない、というか上がるとか下がるとかより女性の精神性に変化があっても男性の変化がまだなのかな。相互作用で変わっていくにはまだまだ…

>>続きを読む
sen

senの感想・評価

3.3

後半かなり駆け足だったけど前半は面白かった!
これもう一話くらいあったら話濃くなってもっと面白かっただろうな〜。

6歳から11年間アメリカに留学したらそりゃ考え方も振る舞いも西洋風になるよね。しか…

>>続きを読む
nyt

nytの感想・評価

4.0

なんとなく見始めたけど、話の展開がテンポよく進んだおかげで飽きずに見終わったし意外と面白かった
ただどうせなら学校創設の後の話もちゃんと見たかったな〜...最後すごく駆け足で終わった感じがある
それ…

>>続きを読む
里

里の感想・評価

-
日本語を取り戻す、というかもはや学ぶ感覚なんだろうなあと思うし、正直今でも津田梅子たちが求めた日本の女性の地位向上は成し遂げられていないだろうし、あ〜〜〜〜〜悔しいな

女子英學塾(津田塾大学の前身)を創立した津田梅子の、1度目の留学から2度目の留学に至るまでのストーリー。

津田塾大学では今でも「津田梅子」の存在は大きく、大学自体にかつての威光はないものの、彼女の…

>>続きを読む

何気なく見ていたが、なかなか面白かった。
新5千円札の顔となる津田梅子さんの物語。

広瀬すずちゃんが広瀬すず感がなくなるきっかけになればいいなぁと思って見ていました。怒る時に早口になる感じとかスパ…

>>続きを読む
むつ

むつの感想・評価

3.8

国のお金で留学させてもらって、夢と希望を胸に抱いて帰国したのに、女性が働く場所がないなんて。考え方の違いでたくさんの苦労をしてきたけど、18年かけて女性のための学校創立に漕ぎ着けた津田梅子。
あの時…

>>続きを読む
haruka

harukaの感想・評価

-

小学生の頃伝記漫画で何回も読んだ津田梅子
両親に告げる「留学なんかしなければよかった」からの梅の考えがぶわっと出てくるとこで泣いた。きっと本当のことを言葉にできている梅が羨ましかったんだろうな
自分…

>>続きを読む
saki

sakiの感想・評価

3.7

久しぶりにテレビでドラマ見た🙂
教科書で見た津田梅子さんが、留学した後こんな苦労があったなんて知らなかった、、そりゃ6歳から10年も留学してたら、アメリカで育ったも同然やし考え方は欧米式になるよなあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事