津田梅子~お札になった留学生~に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『津田梅子~お札になった留学生~』に投稿された感想・評価

みーこ

みーこの感想・評価

3.4

ちょっと尺が足りなかったかな〜。
後半駆け足で物足りなかった感…。

でも津田梅子の芯が強く、志に向かって生きる姿はかっこいい。
6歳から留学までしたのに、男女格差の壁でとても生きづらく、たくさん悔…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

津田梅子の女子教育への熱意がかっこいい。ディーンフジオカの森有明役、伊藤英明の父役もハマっていた。
感想

感想の感想・評価

-

津田梅子さんのことはあまり知らなくて、よほど優秀な人でこの歳で見込まれて行ったのかと勝手に思ってた。
(もちろん優秀な人であったことには違いないが)親が子に質の高い教育を受けさせるために行かせたんだ…

>>続きを読む
えりこ

えりこの感想・評価

3.6

歴史好きなので津田梅子さんにも興味があり、鑑賞。
2時間のドラマに纏められているのでどうしてもコンパクトになっていますが、わかりやすく見易い内容でした。
あの時代で11年もアメリカ留学は凄い。
2度…

>>続きを読む

率直に、私にとって生涯忘れられない作品になると思った。自分の思いと周りの環境の違いに葛藤しながらも、毎日強く生きている梅は素敵だ。社会という大きな制度を変えることは決して簡単なことでは無いけれど、諦…

>>続きを読む
あさ

あさの感想・評価

3.7


津田梅子、学生の時に教科書でさらっと習ったけど、ドラマで観たらものすごく分かりやすかったです。
津田梅子は、英語だけでなく、女性の意識改革のために戦ったんだな、というのを学びました。
津田梅子が声…

>>続きを読む
ハナ

ハナの感想・評価

3.6
津田梅子の生き方がかっこいい。駆け足のダイジェスト版みたくなってしまっまから、もっと時間をかけてみたかった。
GO

GOの感想・評価

3.8

年号が出るたびに一時停止して、渋沢栄一の年表と見比べて大いに堪能!津田梅子は渋沢栄一より24年遅くに産まれて2年早く亡くなってしまったようだ。
津田梅子だけでなく、山川捨松にもスポットが当たっていた…

>>続きを読む
エンドロールの写真でふと、いま、自分含む「女性」がこうやって普通に生きれてるのって津田梅子がいたからなのかなと感じて、すごい。
ju

juの感想・評価

-


葉加瀬太郎が音楽担当だったのね。


すてまつの方がいいな。



令和でも男女格差あるけどね。

あなたにおすすめの記事