Tomonin

金田一少年の事件簿のTomoninのネタバレレビュー・内容・結末

金田一少年の事件簿(2022年製作のドラマ)
-

このレビューはネタバレを含みます

学園七不思議殺人事件について

学園七不思議リメイクと聞いて
楽しみにしていたのに

期待ハズレでした

まず鷹島友代がいないこと
さらに佐木が真壁のゴーストライターという設定になってるし、、。

高畑製薬の高畑という字は鷹畠という字になってる、、

そこ、変える必要あった?

演技力は真壁役の子上手でした

前田くんも相変わらず上手でした

演技力はみんな悪くないのに

勝手に改悪された設定と変なアレンジ音楽のせいで台無しでした

音楽の雰囲気が金田一少年の事件簿に合ってなくて別のミステリー見てるみたいなんですよ、、

オマケに的場先生を殺させない設定にしたり
勝手にいい人にしたり

パソコンの謎解き難しくする必要ありました?

あれをパッと見てわかる人
いるわけないでしょ?

そもそも原作の大事なとこなのに変えちゃって、、


評価もつけたくないですね。

面白かったとこと言えば、、ありませんね


聖恋島殺人事件前編について、

まず
原作のキャラを勝手に変えるな

設定まで変えちゃって

吉谷彩子さんが記者役やって
生田絵梨花
さんが寒野 美火役の方が良かったんじゃ?

でもそうすると佐木くんが溢れちゃうし、

相変わらず音楽が良くない
もうちょっと頑張って欲しい

演技は全然気にならない
音楽の方が気になって

一役の道枝駿佑くんは慣れてきたかも
あとはみんな上手いですね、、

アイドルの演技は気になりますが、、

とりあえず、kは演出下手ですね

聖恋島殺人事件後編について

今回は前回と違って面白かったです

初代の人が脚本書いていたので、

音楽はもう、気にならなくなりました
でも、演出する人がアレなせいで、、

一ちゃんが美雪に冷たかったりしていたのがマイナスでした

あとは面白かったです。

白蛇蔵殺人事件について

原作でも短めだから
ストーリーあっさりしてました

佐木は置いてけぼり、りょうさんを久しぶりに見ました、綺麗ですね

岡山天音さんは山田涼介版の時は被害者でしたが、今回は犯人役だった

立場が変わると、面白ですね

にしてもだんだん、キャラクターの外見を原作と似せなくなってきたかも、もう誰がやっても良さそうですね

次の事件は短編集の事件かぁ

次の事件のキャラも原作全然違うし、

ダメだこりゃですね!

トイレの花子さん殺人事件について

原作と全然違うし
鳴沢がパシリにされてたり、演出家の人は
どうやっても原作と違うようにしたいみたいですね!

金田一少年殺人もリメイクだし
リメイクは1個でいいですよ


そもそも次の犯人役の人
とても10歳の娘がいるように見えないし

演出家の人がアレなんでしょうね!

キャラクターの雰囲気もぶち壊して
何がしたいんでしょうね

表紙で遊んでる暇があるなら原作読んできちんと作って下さいね!

金田一少年の殺人リメイク 前編について

いつきさんが剣持警部と友達だったり、設定に無理がありすぎる

唯一評価できるとしたら殺し方が原作に近いとこぐらい

あとオリジナルの刑事鼻につくわー

何ムカつく

でもまさか前編後編になると思わなかった

都築さん、もうちょっと年上にやらせてよ!せめて、いつきさんより、上の方に

原作だといつきさんの先輩なのに勝手に
設定変えないで!

もしかして、ジャニーズのために
都築さんの年齢下げたとかじゃないよね?だとしたら馬鹿じゃねーの!演出家

今回も微妙でしたね

美雪の誕生日っていう設定はどうなるんだろう?

金田一少年の殺人 後編について

全体通して見た感想は

オリジナルキャラを出してまで
放映したいんですか?

日テレはまいこって誰ですか?

婚約者ってなんですか?
都築さん、年齢下げる必要ありましたか?

オマケに謎の時の現場に
佐木や美雪がいなかったり今回の謎解きは
静かでしたね、。

次は飛騨からくり屋敷殺人事件

しかも志乃さん役が
仙道敦子さんで嬉しかったです

とりあえず演出家は期待できませんこのドラマに関しては、、以上

首狩り武者殺人事件について

紫乃さん役の仙道敦子さん流石でした

征丸役の人も雰囲気がありました

龍之介役の人はもう少し上の人にさせた方が良かったんじゃ?って思いました

で、紫乃さんが犯人だってわかってから
仙道さんの演技は流石でした!

でも問題はトリックの方です!

せっかく回転扉の見せ方は、よかったのに、合わせ扉の間のどんでん返しのトリックの見せ方がいまいちでした

あれは、紫乃さんと猿彦が交互に出て、
志乃さんが鍵を渡すというトリックだったのに作りがお粗末な感じがしました

後征丸殺害の動機がなかったのもダメでした

剣持警部がどうして、実の息子として10年
以上も育てた征丸を無慈悲に殺した理由は
という問いかけがなかったし

そもそも征丸を、紫乃さんが、
殺した理由は巽綾子に、
似ていたからというのもありませんでした

そこを省いてしまうと
紫乃さんが征丸殺しただけになって
しまいます!

そもそも、サクサク進みすぎなんですよ
緩急が全然ないんですよ!

演出家や、脚本家は原作をきちんと
読んでください!

佐木も登場させるし無茶苦茶です。

以上

オペラ座館ファントムの殺人について

白神役の人違う、、原作はもっとかっこいい人だったハズ

氷森役の人と交換した方が良かったのでは?

湖月レオナ役が山本舞香なのも役不足

何だか全体的にちゃちい作りだったし

もう2度とkさんは監督しないでください

あと次はもっと演出とか音楽考えてください
歴代で亀梨版同じくらい
微妙な金田一でした

以上
Tomonin

Tomonin