秋鹿えいと

ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男の秋鹿えいとのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

これみ終えたら90%の人がゴッドファーザー観たくなる。
毎話見せ場があるの良い。

セッションの人出てる。プログラマー。
売れない借金ある100万以上の小説家。マフィアの本を書く。奥さんにかけかけと言われて書く。
映画好きの人が多いの嬉しい。
小説家が脚本かく。けど無理。
情報通の女性は便利だなぁ。
監督が小説を分析するシーン好き。
家族がソースについて揉めるシーン描こう。マフィアが警告で銃ぶっ放して終わり。

2話
キャスティングの邪魔されてる。
アルパチーノ、最初はダメだと言われてたけど監督推した。
マイケルが撃って、銃を捨てるか迷うシーンは、マイケル自身も死んだ。意味
プロデューサーはマフィアと話に行くのすごい。
マイケル、アルパチーノ、笑い。おどおど。ベットに本とネズミの死骸。

3話 アクト1しか出来てない脚本をマフィアに見せる。ボスはジョーコロンボ。足りない分脚本の水増し。「マフィア」って言葉をボスと消す約束。守るのかな。懐かしいロケ地。決定。結婚式の家。芝生を引いて撮影。170Pも読めるか!は草。
シチリアのシーンはいる!

4話 マーロンブロンド登場。炭で黒くする。Pはマイケル役はジャックニコルソン推し。アルパチーノは絶対。上司がダメなら上司の上司を責めろ。アルパチーノ、マイナス思考。他のところと契約してた。

5話 ドラマのセットが作られてる。
トマトソースを作るシーンを使いたい。人間味が出る。けどセットが予算オーバー。
食事会で自然と映画の芝居合戦するの好き。食事は大事。最後にマフィアと手を組んだ時に全国放送されて終わり。

6話 雪の街でプレゼントを持っていくアルパチーノ(マイケル)。
プロデューサー解任。。アシスタントの女性がマフィアに直談判すごい。首撤回。

7話 身長2Mの人が脳卒中で死んだから、マフィアが出る。ルカブラージュ。カードを持ちながらドンに挨拶するやつ。
ボスの猫は脚本になかったけど、スタジオにいた野良猫を採用。雰囲気あるからアリ。猫のゴロゴロ声も入るけど編集でなんとかする。
役者にカンペをぶら下げさせる、ブランド。撮影のシーンが増えて嬉しい。役者は動かないとキャラクターが観客に感情移入できない。ぶつかり合い楽しい。アルパチーノ試写で酷評されたから銃撃から撮影することにした。トイレでのシーン。タンクの裏。銃をしまう場所はアルパチーノが考えろ。拳銃を隠す場所はアルパチーノには少し内緒。アルパチーノ評価されてよかった。馬の頭はおもちゃみたいで女に持って帰らせた。マフィアに馬の首を用意。トイレ会議。編集と副社長をクビ。マフィアボス良いやつと思ったら、襲撃された😭終わり。

8話 シチリアでのロケが2000万円かかるけど、OKした。
オレンジ色のスーツの人が女を殴ったから、リハーサルと違う路上戦闘シーンをリアルに殴った。
シチリヤは必須。マイケルが暮らすシーン。
ボスが撃たれてオレンジ転がるシーン。
シチリアに行けるぞー!

9話 車の爆発。想定以上の火薬量と、時間差。、編集開始。フィルムいいなー。中盤の試写のシーンめちゃ良い。シチリアで撮ってよかった。ラリって落ち込んでる上司に映画の素晴らしさを語るシーン好き。劇場の回転数は大事、だけど面白さを削りたくない。エルヴィンが戻ってきて嬉しい、映画はビジネスだけど観客には関係ない。ポスターは力を入れるべき。本の表紙を使うべきだし、長尺。
馬の首の曲は恐ろしい感あってネタバレになるから変えようというアドバイス
マフィア全員を試写に誘う。良いシーンだ。

10話 昔は少ない映画館で上映してたんだなぁ。
スーパーマン1枚の企画書で1億円もらえた?
2はビトーと、マイケル。
アカデミー賞良いなー。
2のプロデューサーはしないから続編ないかな。