ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男に投稿された感想・評価 - 35ページ目

『ジ・オファー/ゴッドファーザーに賭けた男』に投稿された感想・評価

映画の制作裏をプロデューサーの視点で描いているのは新鮮。現代ぽいとも感じた。

撮影やポスプロよりも、プレプロを1番長く尺を割いてあったのが面白い。
ゴッドファーザーみる。
はる

はるの感想・評価

5.0

こういうのが見たかった!!!

映画「ゴッドファーザー」制作の舞台裏を描いた作品。Netflixの「ハリウッド」というドラマは架空の映画スタジオが舞台だったが、今作は実在するParamount Pi…

>>続きを読む
jomd

jomdの感想・評価

5.0


予算がない・マフィアと有名シンガーからの圧力ならびにイタリア系移民やイタリア系アメリカ人からの反発など多くのトラブルに見舞われ『ゴッドファーザー』の映画化は困難を極める。

それでも原作を映画を信…

>>続きを読む
もか

もかの感想・評価

5.0
映画づくりの熱量がビシビシ伝わるドラマ。
めっちゃ良かった!
映画の舞台裏を観るのは作品をより掘れて楽しめて最高です。
駿

駿の感想・評価

5.0

素晴らしいドラマだった。
監督だけいても映画は作れない。特にプロデューサーって本当に大事だなと見ていて思った。
映画一本撮るのにこれだけの時間と手間がかかるのは大変だなと感じた。
この作品見た後に思…

>>続きを読む
これ見てからゴッドファーザー見ると70年代の作品を身近に感じられるのでオススメ。
バリー・ラピダスだけ架空の人物らしい。

最高すぎるドラマだった。ここ10年くらい見たドラマでこれがベストワン!バチくそにおもしろい!

映画史に燦然と輝き続けて「史上最高の芸術作品」と称される伝説の映画「ゴッドファーザー」。しかしその製作…

>>続きを読む
今まで観たドラマの中でトップ3に入る最高な作品であった、、、

やっぱりコッポラはいつも苦労してるんだなぁ

2022
ShinMakita

ShinMakitaの感想・評価

3.8

時代が1960年代から1970年代へ移り変わろうとしていた頃…

軍のシンクタンクでコンピュータプログラミングをやっていた青年アルバート・ラディは、友人に連れられていったパーティでハリウッドの関係者…

>>続きを読む
RuiAuden

RuiAudenの感想・評価

4.0

演技巧者の役者陣によるアンサンブルが見もの。実に良質なコメディで、製作当時の「笑えない」舞台裏でのドタバタ感が実によく伝わってきて、逆にこの作品自体はとても笑える出来栄え。パチーノやブランドをはじめ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事