アヤネ

80日間世界一周のアヤネのネタバレレビュー・内容・結末

80日間世界一周(2021年製作のドラマ)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったー!デヴィッド・テナント目当てで見て、もちろん彼も良かったのだけど、キャストもストーリーもみんなよかったなぁ。最後の笑い合う3人の姿になんか泣けてきちゃった。
フォッグの知識と優しさ、アビゲイルの勇敢さと行動力、パスパルトゥーの社会性と知性、3人合わせればほとんど完璧でほんと最高のトリオだった。初めの頃はそれが噛み合わなくてマジでみんな余計なことしかしなくてそれはそれで面白かったけども、息が合いはじめるとほんと爽快でなー。初期の頃はボタンも自分で外せねぇわ水飲む量すら自己調整できないわで赤ちゃんみたいだったフォッグの成長も好ましかった。あの年でも人は成長できる。好きだなぁみんな。S2あるのよね。たのしみ。
クラブ前に来て足を止めたフォッグは、自分がこのままゴールしちゃったらベラミーが破産すると思って躊躇したのよねきっと…おま、おまえ…!おまえどんだけいいひとなんだよ…!ベラミーは面の皮3ヤードくらいあるんじゃない?あそこでもらっていけんのすげぇよおまえ。そして2万ポンドくれてやっても屁でもなさそうなフォッグさんの圧倒的財力。
間違いなくエンタメではあるんだけど、国が違えば人が違い、人が違えば価値観が違い、そこにじとりと横たわる差別や偏見を絶妙な塩梅で描いてもいて、そういうところもとても良かったな。肌の色や性別への差別は時代性な部分もあるんだろうけど、いくら世が移って薄くなろうがあれが根源なんだろうなぁ。舞台は過去だけども、現代にも十分に通じる物語だった。
あとエステラ出てきた時にインサイドマンのジャニスー!!ってなって、デヴィッド・テナントファン的にはヒエッってなったけど笑、信念のある強い女性やらせたら右に出る者いないね、ドリー・ウェルズ。別れのシーンは切なかったー…。
アヤネ

アヤネ