erinko122

あなたのブツが、ここにのerinko122のレビュー・感想・評価

あなたのブツが、ここに(2022年製作のドラマ)
4.5
シングルマザーが宅配ドライバーとして奮起するお話。軽い気持ちで見始めたけど、どんどん見進めてあっという間に終わった。15分ドラマなのもキリがよくて見やすい。

身内にヤ○ト運輸の配達ドライバーがいていろいろ話を聞いているから、前半の大変な仕事シーンは聞いてる通りで面白かった。ただでさえ体力的にキツイ仕事なのに、2020年コロナ禍真っ只中で踏ん張るドライバーたちはめっちゃ大変そう…。毎日配達する先のお客さんとのやりとりの変化とか、リアリティがすごい。

小学高学年の娘サキちゃんが、とっても子どもらしい可愛らしさ、自然体で癒される。

やっと少し前の出来事として、ドラマで客観的に描かれた2020年。このドラマ観て、茶番だったんだと気づく人が多くいることを願う。
対面受取りを極度に怖がる人や、消毒スプレーを撒き散らす人、当時感染者2桁でこれ。

とくに12話はほんとーーに胸糞わるい!顔を見せ合ったことがなかった小学生の女の子たちふたりが初めてマスクを取って(距離をとって)笑顔で話してたところ、老害クソジジイに「マスクをしろーっ!」と怒鳴られた翌日にそれを見ていた男子から陰湿な虐めをうけて女の子の方が自責の念に駆られる……。最初はさすがNHK(皮肉)!!と思ったけど、実は今となってはメディアの反省として描いたのだったらいいな(なわけないか)。
結構実際に問題になっていた(地域によっては今でも起こっている)ことだし、黙食やら同調圧力による虐めやら、いつも可哀想な目に遭うのは子どもたちばかり。いつまでやってんの?完全に大人のせい。くだらないコロナ茶番の描写がまたリアルで苛つくんだけど、これを観たらさすがにおかしかったと気が付くだろ、という意図が含まれているようないないような。(?)

辛いこともたくさんあったけど、サバサバした明るい性格の主人公、大阪が舞台でみんな関西弁なのも雰囲気が良くて、サッパリと清々しい気持ちで観れたし、後半にかけてのさらなる葛藤や、それに伴う気づきもあり、心温まる展開に泣きそうになった、とっても良いドラマだった!

ウルフルズのオープニングがまた良い◎
erinko122

erinko122