光る君への3の情報・感想・評価

エピソード03
謎の男
拍手:76回
あらすじ
放免に捕えられた道長(柄本佑)を案ずるまひろ(吉高由里子)。為時(岸谷五朗)に謹慎を強いられ、なすすべもない。ある日、まひろは為時から思わぬ依頼を受けることに。
コメント87件
和威

和威

まひろ、倫子様のサロンデビュー。 権力闘争とか縁のなさそうなおっとりした姫君ばかりのよう。 いじめられなくてひと安心。
いいね!3件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

金田溶け込むなぁ。 まひろ漢字遊び強い! 惹かれ合う2人。
いいね!6件
おちゃ

おちゃ

毎熊さん カッコよ✨ 町田啓太くんは 源氏物語だと 頭中将の立ち位置なのかな。 はんにゃ金田いたねぇ。 「燃えよ剣」で 俳優さん達の中にいても 違和感なしだったもんなぁ。 今回も 宿直イケメン三人組で 違和感なし👍 「あさきゆめみし」を 数え切れないほど 読み返しているので、 源氏物語の中のエピソードが 今作に たまに入ってるの嬉しい🙌
いいね!5件
ゆ

このコメントはネタバレを含みます

今週もめちゃくちゃ面白かったー!!!!集中して見てるから時間経つのがあっという間すぎる!!! 毎熊さん謎の男だけどどういう立ち位置!?!?! かるた?で無双するまひろ最高だったー!!! 絵下手なのめっちゃ笑ったwwwwww 藤原家のF4も良き、、、、🥹
いいね!10件
kkbbrk

kkbbrk

まひろの教養深さ、 黒木華の怖さと表裏一体のオーラ、 何もかも素晴らしい。
いいね!40件
Kanon

Kanon

このコメントはネタバレを含みます

😸3話視聴 2024.1.21 今回も面白かった。 右大臣は左大臣の源雅信が気になるよう。 そこで右大臣により為時はまひろを、左大臣の娘の倫子(ともこ)との集まりに行くように言う。 さすがまひろは漢字も得意で、部首とつくりを当てる遊びとかも圧勝。和歌もそうだけどまひろが得意そうだね。 最後にまた道長とまひろは再会さらに、そのばにこの間の逃げてた男が!2人はどうなるのか、そしてこの男も、まひろに道長が盗賊に捕まった後に無事だと教えてくれ出たみたいだけど、何者なのだろう?きになる
いいね!5件
教養勉学バトルの偏差値の高い京都の面白さが、脳筋坂東武者の「鎌倉殿」を保管する本作の面白さ的な。二言目にはすぐ族滅!だった坂東マジ野蛮。 本作、漢文学や古文の義務教育だったり、時代背景の知識とか、作品のツボとなる一般レベルの知識があってより楽しくなるのはそうなので。 なんか視聴率低い云々の話も聞くけど、刀を振り回さないからっていうのもそうだけど、普通に視聴者層の学力が下がってるのもあるんじゃかろかね。残酷。 自分も日本史と古文が壊滅で学が無いので、フォロー的に入ってる少女漫画パートでニヤニヤして取り敢えず10話まで観る次第〜。 「鎌倉殿」もその辺で上総介のブレイクスルーがあったし!
いいね!5件
かりん1

かりん1

このコメントはネタバレを含みます

三郎を探すための絵は? 本当に絵が下手だ! この時代は男の人が 女の人を訪ねて行くらしいけど 誰でも訪ねても良いんだろうか? 全く知らない人だったらどうなるだろうか?という疑問が湧いたので調べてみた。 男の人はまずは お目当ての人の侍女の人から情報を収集して、そこから お目当ての人とコンタクトを取るんだって‼️ (物語と関係はありません🙇‍♀️) やっと三郎と会ったのだが、、。 ここからどうなっていくのかなぁー? 想像もつかない😄
いいね!15件
干し

干し

道兼と実資のやりとり、道長と友人たちの恋バナとか色々面白かった。道長がほんとに字が下手くそで笑える、でもそういう隙のあるところが好かれる理由なんだろうな。 左大臣の娘の倫子と姫さまたちのノリに戸惑うまひろが可愛かった。
いいね!5件
コ

才があるのはどの時代も強いなあ。
いいね!2件
める

める

ラストシーンのふたりだけの世界がキュンだったーっ❣ あの追われていた人は結局どんな人なのか気になる。 初めて加わる女子会に緊張するのは現代人でも共感できる感覚。 でも、女性陣は幼稚園のお遊戯会、男性陣は中学の授業みたいなかんじ。 女房たちの陰口はゾワゾワ〜ってする🫣
いいね!5件
ざぼんちゃん

ざぼんちゃん

謎の男はほんとに何? 面白いなー。 ロバート秋山の演技は流石だけど、金田もなかなかだね。
いいね!4件
こぶたちゃん

こぶたちゃん

しょっぱな笑ってしまったけど、平安ラブストーリーが意外と新鮮。わかりやすいし、あの源氏物語の作者なんだから恋くらいしたのかなー。道長が悪くなるのか、この飄々さのままあの歌を詠むのか、いろいろ楽しみ。
いいね!3件

このコメントはネタバレを含みます

鳥は無事です。 #鳥の安否確認
いいね!3件
walnutspaste

walnutspaste

劇の人
いいね!10件
だいず

だいず

心の声が聞こえた的なのはいらん。 倫子が22なのにまだ婿取りも入内もしてないのはおとうが可愛がりすぎてるってことでいいのかな? 岸谷五朗が嫌なおとう。 毎熊さんはなんなん?
いいね!3件
水

藤原公任とかいう顔のいいモテ男
いいね!3件
ジュうお

ジュうお

英才教育ってこういう事?男性は道具として使われるけど女性は道具であり手足となってるのかしら…
いいね!1件
Misaco

Misaco

カジュアルにお姉様におねだりする道長も弟のほっぺつねるまひろもカワイイ🥹 毎熊さん! 毎熊さんじゃないか! 町田啓太待ってた👍烏帽子のペラペラを髪の毛みたいにキザにかきあげよる。 女房の陰口ターン癖になってきた。扇子で口元を隠してるのが誰が言ってるのかわからない感じでいいよねえ。 しかし本人を取り囲んでの陰口は新しくて草。 姫君揃ってると華やかで圧巻だ〜〜みんなちょこんと座っててすごい可愛い。 まひる無双を前に「つまんな〜い」って顔してるのすら可愛い。 花輪くんの家で流れるようなエレガントなBGM多用されてるの、ちょっとレトロ少女漫画のような雰囲気で好き。 毎熊さん恋のキューピッドじゃーんこの二人が恋愛関係にならないってマ???🤣 来週の舞のシーンめちゃ綺麗! 楽しみ!!
いいね!5件
emu

emu

予告の「会いたかった」言ってた??!
いいね!3件
cmmw

cmmw

面白くなってきた〜〜〜〜笑笑
いいね!2件
inu

inu

貴族の娘たちの集いへ参加 まひろは周りをたてることなく 素直に「あそび」をしてるけど大丈夫? 大学の教授の名前があることに 今日気づいたのでちゃんとみよう
いいね!3件
Sankawa7

Sankawa7

生臭い東宮や帝位譲る話と、三郎とまひろのラブコメ展開のアンバランスさがこのシリーズの醍醐味か。 上級貴族の娘たち怖い。 特に、黒木華の目が笑ってないのが怖い😱 それにしても、吉高由里子、ナチュラルメイクに近い感じで頑張っとるね。
いいね!29件
わかな

わかな

土御門殿の女性たちの集まり、怖い!!!!はぁーい😊じゃないのよ!!!!
いいね!3件
quatorze

quatorze

このコメントはネタバレを含みます

相変わらず腹の探り合いな貴族たち。父が自分のことを案じてくれたから行かせてくれたのではないと傷つくまひろ。また出会う三郎とまひろ。斉信公任道長に行成も出てきて定子様倫子様も登場、盛り上がってきました。
いいね!6件
Ideon

Ideon

赤染衛門も登場、貴族のサロンで漢学の知識を披露するまひろ。孟子の性善説の一節も流れてきて、真面目に勉強した人ほど楽しめる作りになっている。
いいね!4件
sinimary

sinimary

2024/1/21
いいね!1件