光る君への6の情報・感想・評価

エピソード06
二人の才女
拍手:91回
あらすじ
まひろ(吉高由里子)は道長(柄本佑)と距離を取るため、そのライバルの左大臣家で間者を続けることを決断。一方、道長は道兼(玉置玲央)の口から、まひろの母の事件をもみ消したのが兼家(段田安則)であることを知り、一家が背負う闇の深さに戦りつを受ける。そんな中、宮中で勢いを増す義懐(高橋光臣)一派に対抗するため、道隆(井浦新)は若い貴族たちを招いて漢詩の会を催すことに。参加を申し出たまひろだったが…
コメント86件
もちょん

もちょん

清少納言ーかんじわるー まひろが左大臣とも繋がってたほうがいいって言ってきたときのお父さんうれしかったんだろうなぁ
いいね!1件
midori

midori

切ない… 面白い…
いいね!1件
仮面の大使

仮面の大使

 詮子の反撃。兼家と同じこと考えてるのさすが娘。どっちにせよ道長の結婚は決まってしまったか。  まひろと道長。お互い忘れられたら楽だろうに。  左大臣家も取り込まれたら、右大臣家に対抗できる家はいなくなっちゃうなぁ。
いいね!7件
ぞね

ぞね

ちょっと待って、解説欲しいです!(笑)
いいね!1件
evergla00

evergla00

道長もまひろも、家庭内で政治的な立ち回りを見せるようになる。 清少納言登場。 道隆の催しが見事に功を奏す。 道長からのラブレター。 自由に逢えないからこそ募る想い。 黒木華さんは平安装束がとても良く似合う。
いいね!6件
うりぼう

うりぼう

このコメントはネタバレを含みます

20240213 大河ドラマ まひろ、必死に気持ちを整理する。道長の「まひろの言葉を信じる」の声だけが支え。父が右大臣宅のスパイを放免しようと申し出るが、まひろ、父が兼家だけでなく、右大臣ともパイプがあった方が、プラスになると継続を進言。父、思わぬ配慮に感心。 倫子の勉強会では、まひろ相変わらず、浮いているが、倫子はそれを面白がる。 宮中では、天皇と若手派、左大臣・右大臣の既存の権力派の抗争が勃発、兼家一家外しも画策され、道長も他人事ではいられなくなる。 道隆は若手を集め漢詩の会を催し、為時に先生を依頼。まひろも道長目当てで参加し、清少納言とも出会う。若手が其々漢詩を披露。 詮子は父に反目、東宮の母として権力争いに名乗りを上げ、右大臣を取り込み、道長に倫子を嫁にと提案する。当の道長、まひろが諦められず、文を出す。 そして、花山天皇の妊娠中の妻、体調悪化のまま甲斐なく倒れる。俄然、東宮の存在が大きくなる。詮子の出番でしょうか、それは兼家の時代とならないことは確か。
いいね!18件
ほ

毎話終わる度にえ......まひろと道長様ってくっつかないよな......?になる、付き合ってくれてええんやで、ほんまにむしろ付き合ってくれよ、もう史実とかええから頼むだってあんたら好き同士やん道長まひろのことめっち や好きやん漢詩苦手とか言うてる癖に自分の言葉でどストレートな歌送るやんなんなんそれずるいやん (現代の男も見習っていただきたい) 詮子様が吉田羊だったことにようやく納得した まひろとききょう、陰キャと陽キャ 公任様、相変わらず良いお顔立ちだししゃしゃり出る女は好かんとハッキリ言う感じがサイコーだしなんか予告で脱いでたし
いいね!10件
クラリス

クラリス

『ちはやぶる 神の斎垣も越えぬべし 恋しき人の みまく欲しさに』 越えてはならない神社の垣根も踏み越えてしまいそうです。恋しいあなたにお会いしたくて…か…。 言われてえぇぇ😭😭 本当に結ばれないの?こんなに素敵なカップルなのに?? 「黒木華は殿方に興味がないのでは?」みたいなセリフもあったことだし、黒木華とは形だけの結婚で、本当は吉高由里子と結ばれているみたいなストーリーにならないかな…?🥲(願望)
いいね!20件
みんと氏

みんと氏

えもたすの表情の演技が素晴らしい
いいね!3件
AMY

AMY

書物を読むのは大の苦手と語る倫子さま始め、良家の子女たち 昔から、満たされているものたちは勉学に興味がなく、向上心が低かったりする 散楽の内容を勝手に考えるまひろ たしかに「誰もお前に頼んでねーよ」笑 でもこの頃から、空想付きというか、物語を考えるのが好きだったのかな? ついに登場したファーストサマーウイカの清少納言 良家の子女風なのに、大きな声で自論を述べちゃうあの感じの演技がうまかった笑
いいね!6件
Emma

Emma

楽しみにしてたウイカさんの清少納言出てきた🤣積極的な感じ! 漢詩のシーン、完全に意味はわかってないけど、まひろの表情とかでじーんときたな。
いいね!13件
りのなう

りのなう

ウイカキターー!! 今回ラブいです。道長のラブが…うっ!!!!!! ちょいちょい映る公任の顔面強すぎ(町田啓太ーーーーー!!!!)
いいね!7件
リル

リル

道長の恋文がド直球すぎる 切ない胸キュン少女漫画見てるみたい。最高
いいね!5件
skmovies

skmovies

父上と姉上の見ている方向は違えど道長に同じことを勧めるの面白いなあ。よくできてるなあ。
いいね!6件
あいろん

あいろん

ちはやぶる 神の斎垣も 越えぬべし 恋しき人の 見まくほしさに 😮‍💨 シンプルにラブの要素が多くて好き、この大河ドラマ笑
いいね!5件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

まひろも道長も、以前のようには戻れない。 けれども直接会話しなくとも、 道長、漢詩で、和歌で、ド直球の想いを。 当時の男女のコミュニケーションツールであった和歌を贈られることの嬉しさが 垣間見れたような気持ちになる。 まひろ自身、多くの歌を知っており、 他者の代筆もこなしていたけれど、 己に向けて歌われたことは初めてだったんじゃないかな。 そして、それは誰にも明かしたくないような大切な気持ちが胸に芽生えてそう。 けれども、それぞれの境遇が許してはくれなさそうね..。 道長も、道隆が発したとおり、自分だけが綺麗な存在にはなれない運命なのだと。 詮子も、以前は道長の恋に興味津々だったのに、自ら政のための縁談を持ちかけるまでに。 思惑は多少異なれど、兼家と同じ縁組だけに道長は逃れなさそう。 (まあ、仮にまひろと結ばれたとしても、地位から正妻にはなれなさそうよね..) -- 清少納言登場。 まひろは、倫子サロンで、書で盛り上がれない一方、 書に詳しいだろう清少納言(ききょう)とも仲良くはなれないだろう空気がひしひしと。
いいね!6件
たな

たな

個人的に高階貴子回
いいね!1件
ざぼんちゃん

ざぼんちゃん

いや〜、吉田羊さん怖くなってきたね。
いいね!5件
おちゃ

おちゃ

今回で 詮子さま役が 吉田羊さんである意味が 分かったわぁ… これから どんどん 政治に介入していく強さと賢さ そして父親譲りの策略家 …に なっていく姿が目に浮かぶ 清少納言のドヤ顔 クセになりそうw ファーストサマーウイカさん キャスティング大成功でしょ👑
いいね!7件
なつめ

なつめ

詮子が兼家の娘過ぎる
いいね!7件
emimoriya

emimoriya

ウイカ〜 今までの役とちょっと違う役でしたね。今後の二人の関係が楽しみです
いいね!7件
Hare

Hare

女子たちの立ち居振る舞い、分かりみが深過ぎるー! 倫子お嬢様のカースト下の者にも優しいところ、隠キャまひろは当然好きになっちゃうよね! そんで陽オタクのききょう、これはまひろとは絶対仲良くなれない笑 ききょうは絶対女子校出身。笑 男子たちの雅なラップバトルも良き。体育会系飲み会より知的なサークルを好むの意識高いね。 道長とまひろが幸せになる世界線早よ…(;_;)
いいね!7件

このコメントはネタバレを含みます

鳥は無事です。 #鳥の安否確認
いいね!1件
やちえもん

やちえもん

漢詩の会、政治的な思惑とは別に道長とまひろの間で通じる思いにドキドキしたー ウイカの清少納言っぷり、かなりイメージに近い。 ラスト、花山天皇にどう影響が出てくるのか?
いいね!7件
grace

grace

漢詩の会…!わたしもまひろと同じ気持ちでドキドキしながら歌をきいてた。貴い世界も蔑まされた人々の声も全て吸収して「源氏物語」という豊かな物語は編まれたのだな。/道綱母の歌、百人一首のやつだ/行成の字がやはりきれい/「清少納言こそ、したり顔にいみじうはべりける人」だね笑堂々とした我の強いききょうさま最高/漢詩の会を企画したのが貴子さまなのも詮子さまが戦略的なのもよい
いいね!4件
nux

nux

ファッサマの清少納言めちゃめちゃ似合う!!!!
いいね!3件
漢詩の会。 恋文、 そして清少納言、紫式部の2人の出会い。
いいね!7件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

紫式部と清少納言の出会い。 うたで思いを伝え合う、素敵ですね。
いいね!5件
cmmw

cmmw

ラブレターかっこいいいい
いいね!2件
Xiangzi

Xiangzi

道長にキュンキュンしすぎて辛い。。
いいね!3件