光る君への16の情報・感想・評価

エピソード16
華の影
拍手:66回
あらすじ
石山寺からの帰路、まひろ(吉高由里子)は思いかけず、さわ(野村麻純)を傷つけていることを知り落胆する。宮中では、後宮に伊周(三浦翔平)や弟の隆家(竜星涼)らが集い賑わう中、詮子(吉田羊)が現れる。一条天皇(塩野瑛久)らが緊張する中、伊周は…その頃、都で疫病がまん延していた。ある日、たね(竹澤咲子)がまひろを訪ね、悲田院に行った父母が返って来ないと助けを求める。悲田院でまひろが見たのは…
コメント61件
灑絵子

灑絵子

このコメントはネタバレを含みます

心が揺さぶられる回。めっちゃ面白い。道長はまだまひろのこと好きなんだろうな。まひろも道長もお互いを思って自分の生きる道を探してる。あの父親であの兄弟の中でなんで道長だけあんな良い子なの?あんなん道長に惚れちゃう。 たねが亡くなった父母に泣きつくシーンやたね自身が亡くなるシーンは号泣。 道隆はだめだありゃ…たぶん疫病で死ぬよ、自業自得。道兼は一族の汚れ仕事に徹してる。 一条天皇は頭良いのに側近がだめだ。にしても一条天皇と定子様は目の保養。美しい。 倫子様やっぱり気づいてる〜 まひろはマスクしてくれ〜〜 当時の疫病への知識ってあんなもんなのか…疫病は貧しき者も貴族も平等にかかるよぉ〜
いいね!5件
下々のものにしかかかりませぬだと?道隆…そんな物言いで庶民を貶したら疫病かかるよ……😤 予期させるような発言だな〜 どうだろ〜🤔?!
いいね!4件
やちえもん

やちえもん

久しぶりに百舌彦と乙丸コンビを見れた。 まひろの前だけは、道長は三郎としていられるのかな。名探偵ばりに気がついた倫子様が思うように、明子様とも全然違うのだろうな。 香炉峰の雪、歴史漫画とかでも必ず描かれていた定子様とのやりとり。 漢詩を理解しているからこその雅なやりとりだったのだろうな。 映像で見れて良かった。
いいね!5件
acoreds

acoreds

このコメントはネタバレを含みます

中関白家の華やかなサロンでは、教養高い天皇、中宮夫妻と、才気煥発な清少納言をはじめとする女房や公家によって新しい文化の風が吹きつつあった。他方その影では、あからさまに身内を贔屓して公費を私的に流用する関白道隆に反感を募らせる勢力も。内裏で相次ぐ不審火は、そんな反感の現れなのか。道兼、道長の兄弟も道隆との溝を深める一方である。 石山寺でさわと仲違いしてしまったまひろは乙丸に文を遣わせるが、乙丸は近隣の農民の少女を伴って帰宅する。両親が体調を崩して治療院に行ったまま帰ってこないと言うのだ。心配になったまひろは乙丸が止めるのも聞かずに治療院へ。そこはひどいありさまで、流行りの疫病にかかった平民達が次々と亡くなっていた。少女の父もまた亡くなり、本人も病に倒れてしまう。 必死に看病するあまり、自らも疫病にかかったまひろは、疫病の様子を憂慮して視察に来た道兼と道 長と行き合う。まひろを抱きかかえて家まで運び、自ら看病する道長。為時はそれを複雑な思いで見つめていた。 道兼兄さんの株が爆上がり。定子様は超絶可愛いし、ききょうさんがニコニコしてるのも萌えだけど、中関白家にせまる凋落の影が、、あと、詮子さまずっと悪役感強くてな、、 晴明久々の登場、良かったですね。道隆はあまり晴明を重用してないのかな? 最後の倫子様怖かったー。サイコホラーかと思ったわ。まひろ側は本当に道長がいたのか夢現って感じかなと思うけど、倫子様にバレるのだろうか。
いいね!1件
walnutspaste

walnutspaste

ドキドキ
いいね!9件
だいず

だいず

道隆はなんで疫病対策をせんのやろう。あからさまに民を見ない政は、一条天皇の危惧する通りやのにね。道隆の息子二人は違いはあるけどどっちもイラッとするな。 道長は今時点では娘を入内させるつもりはないが、兄を見限り入内させる方向に傾くのよね。 道兼がちょっといい人に? まひろの看病をする道長いいわぁ。
いいね!4件
Emma

Emma

帝かわいそう。ちゃんとした人のようなのに。 道兼急にどうした!やるじゃん😘 まひろ…本当に危ないことするけど、えらいなあ。道長がの世を徹した看病。すごいなあ。 ってかさわさん、次は来てくれそうな感じ?☹️
いいね!15件
ひなた

ひなた

マジ乙丸かからなくてよかった〜………… 乙丸退場したら泣いちゃうかも 兼家時代の時は道兼が問題児であまり目立ってなかったけどいざ1番偉くなったら父そっくり、いや〜嫌なやつやな〜 帝、ちゃんと民のこと考えてる、道隆と伊周が牛耳ってるから声が通らない 道兼、道長に諭されてから心入れ替えてる、心意気は道兼伊周よりしっかりしてるのに何も言えない 一晩中看病する道長を見て察するパッパ&女のカンがはたらく倫子さま……
いいね!7件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

道隆、兼家去ったあと、兼家の道を辿ってる感。 そして、お酒の飲み過ぎで身体蝕まれていってる描写あり。 疫病が蔓延する平安京。 天然痘とか麻疹とか? この頃は、伝染病に対して医学的な見方はできなかっただろうし、 できることも限られていただろうな..。 収束するって、集団免疫つけるぐらいじゃないだろうか。 そして、その過程では多くの犠牲者が出る、と。 道兼、前回道長が説いてからすっかり心入れ替えてる。 やったことは消えないけど、汚れ役に徹する、への心持ちが変わってて、 頼もしくも映る。 -- ・さわさん..まひろから観たら、せっかく心許した友だったのに、関係性悪くなり、もらい事故よ.. ・香炉峰の雪での清少納言のドヤ顔よき。 ・倫子さま、道長が向けるはまひろだと知る回はやってくるんだろうか。そんな時はやってきてほしくないと思いつつ、いつか、やってくるんだろうな..たぶん。
いいね!2件
うさぎ

うさぎ

道兼が道長の味方に…!? 自ら汚れ仕事をするなんて…少し見直したぞ! 疫病にかかったまひろを助ける道長。素敵すぎる!そして、道長に他の女の気配を感じ取る倫子、恐るべし!
いいね!5件
す

道隆なぁ〜こうも残念な人だったとは、、、それにしても家族も本当に残念な人たち… それに比べて道兼はなんだか真っ当な人間になっている気がする… 今回もあっという間に終わってしまった‼︎
いいね!3件
ナ

まひろを見つける時いつも光の中なのが笑ってしまう。少女漫画も愛しい人を見つける時は常に輝きキラキラトーンと一緒なのだ。
いいね!3件
さわら

さわら

なんで周りのみんな見てないのッ!!!!神回すぎるよッ!!! ワー!!!キャーーー!!!
いいね!5件
のんこ

のんこ

今日、背筋ゾクゾクして楽しかったのは、 清少納言が御簾をあげるとこ ←高校生のころこの話読んだ!!!ってなった まひろと道長の再会シーン🫂 史実にない部分は全力妄想スタイルだと思っていて、それにしっかり乗れてる🏄のでたのしー!
いいね!6件
thousandsun

thousandsun

先週はまひろと道長の絡みが無く ほぼ史実通りで面白かったのに まひろと道長の出会い場面を 無理矢理作ると 途端に安っぽいメロドラマになる 一条と定子のラブシーンも 一体何を表したいのか意味不明
いいね!1件
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

大人が何をして遊ぼうと雪遊び。。 疫病蔓延。病を読経で治そうなんて… 意外に帝はちゃんとしてるのにな。 貧しい者にうつるから自分達は大丈夫て… 両親を亡くし子どもも死ぬ。 まひろにもうつるが道長が 一晩中看病してくれた。 倫子道長の心に誰かいることに気づく。
いいね!5件
たけうち

たけうち

『枕草子』での有名な逸話と、定子の登華殿での公達たちとの華やかな集いの楽しさ 一方道長は、蔓延する疫病への対策に腐心していた しかし疫病が何と言いますか…物語的に都合のよい疫病なのがモヤモヤします 悲劇の演出と、関白家のダメさへの対比と、まひろと道長の再会のための装置になっている 疫病の扱いがそれでいいのか? 
いいね!4件
ハナツバキ

ハナツバキ

このコメントはネタバレを含みます

道綱の口からまひろの名を聞いた道長。ことのてんまつを聞きホッとするそぶりも。 疫病が都で流行り道隆は下々の者がうつるものと他人事。比叡山に読経を命じていると言い、息子の伊周の位を上げ、伊周も道兼に疫病について聞かれ逆ギレし、道長に聞かれた道隆も激高し宮中のつけ火対策を優先するように言う。 雅な遊び、無策の貴族。 まひろは文字を教えた子供の親を探しに行き疫病の現場で奮闘するも病に倒れ道長に一晩中看病され、そんな夫に女の影を感じる倫子。 徐々に三角関係に突入?
いいね!3件
こぶたちゃん

こぶたちゃん

道隆の横暴と疫病回。 冒頭からさわさんの演技がヘタすぎて萎える。 まひろの看病にも萎える。
いいね!1件
かりん1

かりん1

蜻蛉日記の作者とお話をして喜んでいたのはまひろだけで さわはひどく傷ついていた。(それは前の夜 まひろと間違われたのもあるのかもしれない) 皇室に火つけが相次ぐ。 道隆は疫病の対策をしないままに放置していたところ 都は疫病が蔓延してしていた。 意外な場所で まひろと道長は又、出会ってしまった❗️
いいね!20件
おちゃ

おちゃ

香炉峰の雪エピの映像化に うっとり✨ 雅な装束で 真っ白な雪の上で集う姿は まるで絵画のようで美し〜い✨ 武闘派隆家くんは 竜星涼くんなのね!! いいわぁ🙆 個人的に 嫌いになれない道兼くんは 渋みを増して なんかイイ感じに… 汚れ役を全うする覚悟が できた?? 今日の大好きシーンは まひろと道長くんを心配して 並んで腰かけてる従者ズ☺️ かわいすぎでしょ。
いいね!5件
素数

素数

少女漫画展開良〜〜〜〜キュン 闇堕ちして生まれ変わった兼家良〜〜〜〜キュン 竜星涼良〜〜〜〜キュン
いいね!2件
TOTTO

TOTTO

このコメントはネタバレを含みます

オープニングのさわさんが泣き出した下り これも若干現代劇風やね 清少納言、お上にエエもん見せて鼻高々だ 雪遊び、青春ドラマか(笑) さわに夜這いを掛けた男、下品な言い方 今度はお上が、さだこと このドラマラブシーン多いね 「下々の者しかかからない疫病」とはヒドいもの言い 道隆、お上からも道長からも疫病対策言われてるのに無視し続け 職務怠慢だな 道兼と道長が疫病の視察へ 道長がまひろとぶつかって「まひろ!」て出来過ぎたドラマ そのまま道長が看病て、、、 倫子が知ったら 倫子も女性の勘で何となく、ね
いいね!5件
kkbbrk

kkbbrk

疫神が通るぞ!!!の回 香炉峰の雪は簾を撥げて看る
いいね!36件
Leo

Leo

「私は死ぬ気が致しませぬゆえ。」
いいね!4件
Misaco

Misaco

簡単に儀式めいたものしたあとは「今日は何をして遊びましょうか」って庭に出て雪遊び……貴族毎日楽しそうでええな〜😌😌😌 目の圧がすごい伊周さん。 竜星涼の軽さ良🥹👍 道隆と道兼の善性ゲージが入れ替わりつつある……だと? たねちゃ😭😭😭 いとのリアクション瞬発力あって好き笑
いいね!4件
たな

たな

このコメントはネタバレを含みます

道長が看病してくれたよとまひろに伝える役目、私にやらせてくれないだろうか?
いいね!3件
cmmw

cmmw

疫病の流行
いいね!1件
Sankawa7

Sankawa7

このコメントはネタバレを含みます

しかし、あの場所でナイチンゲールしてたまひろが、疫病にかかって倒れる所に道長参上とか少女マンガ過ぎて見てる方が倒れるかと思ったよ。 からの、家族を払って一人で看病とか、更に想像を超える少女マンガ展開。 からの倫子様正室の勘すげ。 関白家が酷すぎて惟近がマトモにみえる👀
いいね!34件
わかな

わかな

孤立を深めていく関白家… お上が聡明すぎて行成の反応に共感しかなかった😂😂 勘のいい倫子様!!!!!!
いいね!6件