たらこパスタ

ギレルモ・デル・トロの驚異の部屋のたらこパスタのネタバレレビュー・内容・結末

3.2

このレビューはネタバレを含みます

安心と信頼のクリーチャー造形‼️
さすがのギレルモ・デル・トロ😍
不気味さ、禍々しさ、邪悪さ、生々しさ…どれを取っても最高級⭐
ただ、ストーリーは良くも悪くも気になる部分が必ず残る。
考察は楽しいけど、どこか雑に感じてしまう。

○1話
貸倉庫、儀式、悪魔…この要素だけでワクワクする。
定期的に電気が消えるのも好きだけど、そこがあんまり活きてなかった印象。
突然消えて、つけた瞬間に目の前にあの化け物がいる…みたいな展開を期待してしまった。
化け物の造形はまぁまぁ好き。

○2話
大量のネズミ、ビーバー?はめちゃくちゃ好き。
ただ、ゾンビが微妙…
どうせなら祀られてた化け物が観たかった。
オチもよくある感じ。

○3話
多数の行方不明者、綺麗に解剖された死体、謎の球体…めちゃくちゃワクワクした。
その真相は地球生命体…あれれ?
勝手にだけど、それだけは無いと思ってワクワクしてたのに。
自分を解剖しながら会話してるシーンは最高。
地球外生命体の造形もめちゃくちゃ好き。

○4話
クリスマスプレゼントに鳥の剥製はさすがに引くよ…まさかのそこも伏線だった。
だんだん狂っていく感じはゾクゾクしたけど、終わり方が雑。
期待が大きかっただけに、凄い肩透かし。 

○5話
ストーリーがマジでつまんない。
なにより、肝心の絵がたいして魅力的じゃない。
ドアップにして絵が動いてるから、なんとなく引き込まれてる気になるだけ…
人を狂わせる魔力みたいなものを微塵も感じない。
5話の見どころは、ウィルとレベッカの顔。
レベッカは顔面血だらけ、目ん玉無しでもめちゃくちゃ美人。

○6話
死後の世界から大切な人を連れ帰る話は、もはやあるある。
しかも、ラストは謎の人面ネズミエンド…
クリーチャー造形以外はかなりヒドイ。

○7話
最高級素材を使ったB級映画って感じ。
クリーチャーや建築物、内装の造形はドンピシャ好み。
でも、ストーリーはペラッペラ。
序盤で変に期待させてくるから、肩透かし感がある。
序盤の展開まるごといらないから、もっと早く化け物を出して欲しかった。

○8話
正直、何がしたいのかよく分からない。
感情移入するには、時間も人物描写も足りない。
鳥の必要性もあまり感じない。
ホラーとしては言うまでもなくめちゃくちゃチープ。

3,4,7,1,2,6,8,5の順に好き。
たらこパスタ

たらこパスタ