一流シェフのファミリーレストラン シーズン1の5の情報・感想・評価

エピソード05
シェリダン
拍手:18回
コメント14件
で

次から次へと問題がよぉ〜… ピートはカブスファン😆 さすがシカゴ 弟モードになるカーミーかわいいネ
映画館へは平日に

映画館へは平日に

普段は厨房にいるから客と接しないシドニーの笑顔、めちゃいい。
いいね!1件
R

R

電気切れてしまったから休憩じゃなくて頑張って営業に成り立つスタンスにグッときた
無知との遭遇

無知との遭遇

随分とカラフルなピルだな。 トイレ詰まりは、深刻ですよ…(経験者)
いいね!1件
とぽとぽ

とぽとぽ

トイレにペーパータオルを流すなって書いているのに流す不届者な客たちのせいか、トイレ爆発!おまけに停電騒ぎ!! ...と今回も大変なBEEFの店舗設備回りファシリティ回。けど店は絶対に開ける! ♪Impossible Germany/ウィルコ
オトギバナナ

オトギバナナ

「でも火は消した」 いよいよシドニーが主役。パン作りは科学。Thats rad chef。失敗は避けられない。この場所にたどり着く。コーラを思い浮かべる夜。 ずーっと考えてると、ふと寝ながら思い付くの、分かる。人って、心から何がしたいのか、なんだろうなって、つくづく思う。
いいね!3件
artyou

artyou

負の連鎖って突然訪れるよなぁ… でもなんかそれぞれが言いたいコト言いながらやれることを最大限やって開店させて… リッチーもやり方には問題あるかもしれないけどもお店のコト考えてて…相変わらず密度の濃いお話。
メグアム

メグアム

トイレの故障、ドーナツ作り、新作で始まって店の停電、ニールとリッチーのケンカを経由して、マーカス、カーミー、シドニー、みんな失敗を乗り越えて来たんだねって着地。停電は勝手に直ったのか?テープの切り方ここでか。ケンカしょうもなくなかった?ニールが謝ることになってるし😅
いいね!8件
ともみん

ともみん

このコメントはネタバレを含みます

トイレ事件から停電事件まで、店の設備回。 絶対に店は開けるという強い信念がとても良かった。ミスした後のケアもいい。 俺も外でサンド食べてぇ
モ

失敗は避けられない。ミスったスタッフを1ミリも責めないカーミー優しい。私もこうありたい。失敗は避けられない。その失敗から学べることは学んであとは繰り返さないよう対策を練って前に進むだけ。そう前向きに。
いいね!3件
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

トイレの水詰まり、ガスストップ、ヒュースが飛ぶ。波乱続きだけど、ケータリングサービスでカバー。リッチーは店舗救うためにコカインをたまに売買。全員荒いけど店のためを思ってるのアツいな。
真昼の幽霊

真昼の幽霊

リッチーの口の悪さ、クセになるな。
greendavid

greendavid

超ドラマチックな展開はなくて、毎回キッチンで起こる細かいトラブルを解決していくというスタイルの作品なんだけど、テンポの良さもあって観た後の満足度は高いなあ。個々人のメンタル的な問題も積み重なって、シーズンのラストで爆発するのだろうか。
いいね!2件
N

N

毎回ハプニング起こるけど 絶対お店は開けようとするのが良いね 少しずつ1人1人が成長するのが😭◎
いいね!8件