一流シェフのファミリーレストラン シーズン2の6の情報・感想・評価

エピソード06
フィッシズ
拍手:59回
コメント42件
tracker

tracker

カオスすぎる…笑
Masato

Masato

レイチェルの結婚を彷彿とさせる機能不全家族のリアルさ。依存症でなんらかの精神疾患をもつ毒親がいて今のカーミーと亡きマイケルがいたんだな。ふたりはずっと家族の影響を引きずっている。それに対してナタリーは本当に逞しすぎる。
シェーン

シェーン

この場にイエスがいてもきっと祈ることしかできないでしょうね。まさか自分の生誕日にこんなカオスになってるとはびっくりしてるはずです 後半はずっと笑ってました笑
BABY

BABY

シーズン2の6話だけ1時間という長尺なのだが、このエピソード確かに凄いわ ボブ・オデンカーク出てるし、豪華キャスト マイケルが生きてる楽しい過去編なのかと思いきや、地獄のクリスマスエピソード ジェイミーリーカーティス凄すぎてヘレディタリーかと思った
映画館へは平日に

映画館へは平日に

フレーメン反応した
Hiroki

Hiroki

one of the best tv show eps I’ve ever seen wooooooooooooooow
memmmiii

memmmiii

すべての地獄が煮詰まってここにある
いいね!2件
ポテト芋

ポテト芋

地獄のクリスマス
いいね!1件
オトギバナナ

オトギバナナ

「突っ走ろう」 ベアーな空気が明るくて、ファクたち何でお揃いなん?て癒されたのも束の間、厨房のような緊張感がピリピリしてくる。アリアスターより不穏かもしれん。 いつもの倍の尺。あえて2回に分けずに一気に見せたのは正解だと思うが、このピリピリを60分浴びるのはしんどい。 スティーブンの祈りが救い。すべて見えてて、少しでも処方しようという気遣いが見える。そして今回のリッチーは可愛かった。
いいね!4件
信濃の肉うどん男

信濃の肉うどん男

過去EPずっと身構えてたけど、想像以上に混沌でなまかった。このEPだけ別モンの映画観た感覚。本物の現場空気感。時計の音。マイケルの飛んだ目。ママの症状ってかジェイミーの演技やばすぎ。全員の表現力がカチッとハマってあの食卓のリアル空気感が生まれてる。素晴らしい。 ファクが「ハングオーバー」のザック(アラン)に見えて可愛いし、座り位置絶対マイケル止める要員w リッチー夫婦微笑ましいんだけど、奥さんがリッチーのこと何度も可愛いって言ってキスする光景で何だか察し。唯一アンクルジミーだけが頼りでおもしろくて良い人。「俺も真面目な顔しよう」の顔ツボ。あー更新。S2ベストEP。厨房でも家庭でも混沌を創り出すの上手すぎないかこの作品。
いいね!2件
無知との遭遇

無知との遭遇

ビル・マーレイは面白いだろ!いい加減にしろ! 失笑恐怖症の俺は後半笑いが止まらなかった
いいね!3件
とぽとぽ

とぽとぽ

熊は、攻撃的だが親切で繊細…"百聞は一見に如かず"豪華キャスト共演で贈るとにかくヤバい回! 開店まで256週 "平気?"=禁句。誰も私のことなんか…クリスマスにジェイミー・リー・カーティス、ボブ・オデンカーク、サラ・ポールソンなど豪華キャストによる地獄のハイテンション!ストレスフル!! 7つの魚=愛していると示すこと、どれだけ大事に思っているか。高ぶった神経を逆撫でするようにとにかくうるさくごちゃごちゃカオティック雑多煮は、取り返しのつかない方向へとエンジンフルスロットルに切ってしまって大変なことになる。一流シェフはスプライトも作れる。 Are you okay? You are nothing! Mom! Open the door!! P.S. "Disney+(ディズニーマイナス)"の字幕出ない・固まるなど問題が本当に深刻で視聴どころじゃない、本気で話にならない怠惰の極み。
masaaki

masaaki

人生で一番ストレスフルなエピソードだったかも。最後の最後のナタリーの表情で吐き気した。 手間と時間をかけることは誰かへの愛を示すこと。みんなが何かを隠しながらギリギリで生きている。
いいね!1件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

Mr.ノーバディが「お前は何者でもない!(You’re nothing!)」て連呼する。 ジェイミー・リー・カーティスがすごすぎて誰かわからなかった。ブギーマンも瞬殺されそう。
y

y

親戚の集まりの謎のキリキリ感、まじで妙にリアル。 この回だけで映画見たくらいの疲労えぐい、記憶に残るくらいの地獄だ。
いいね!2件
坂本ほかま

坂本ほかま

地獄のクリスマス。 家族でクリスマスとかまじで過ごしたくないから見てて、見る地獄だった。 途中の「緊張したら笑ってしまう」に共感しちゃう
のら

のら

こんなクリスマス会はいやだ… なんとなく金曜日の家族たちって映画思い出したけどこっちのがだいぶハードだしリアルに思えた。 ゲスト俳優が有名な人ばかりでびっくり。 マイケルは明るい奴だった、ってみんな事あるごとに言ってたけど、今となっては影のある部分をあえて見ないようにしていただけに思える。
マイ

マイ

これ一生記憶に残りそうなくらい地獄の晩餐過ぎて、なんかもう途中笑えてきたわ。豪華役者の演技合戦半端ない。いやー凄かった。。
もやマン

もやマン

豪華俳優陣が突然の出演と、ジョンバーンサル演じる兄貴が今までで1番長く登場。演技合戦とも言える1時間の会話劇。圧巻の第6話だった。
いいね!3件
Gun

Gun

このコメントはネタバレを含みます

クリスマスに7つの魚。全員壊れてるけど家族なんだ。ボブオデンカーク登場。母のドナはヒステリック。マイケルの歪みを感じる口論。もうトラウマ回だよこんなん。
KentarouKabaya

KentarouKabaya

凄かった!このエピソードだけやたら長くて何でかな?と思ってたら、ジェイミーリーカーティスだし、ボブオッデンカークだし、役者陣の演技極まれし。
いいね!1件
winotake

winotake

すごいものを観た。 豪華ゲストのえらい芝居に魅せられて、口開きっぱなし。
YourMama

YourMama

ゲームオブスローンズ、サクセッションに匹敵する地獄がここに 呪われし家族団欒の食事会
いいね!2件
ようちゅけ

ようちゅけ

S1E7に続いて、S2E6が凄すぎて頭が痺れてる、ジェイミーリーカーティスじゃぁん!オデンさんじゃあん!とかのんびり見られるような話じゃねえ、呆然
いいね!1件
tulpen

tulpen

この回想回を見ているだけで いろいろなことが腑に落ちてくるような…。 ジェイミー・リー・カーティスはエブエブの10倍凄かったね。 エミー賞もの。
いいね!20件
ののか

ののか

このコメントはネタバレを含みます

カーミーやマイケルの不安定さは母からきたものなのかな?最悪で最高とはまさにこの事。
Kapporiya49

Kapporiya49

最後のシーンにマジで「え~~~!!!??」と声が出ちゃった
らんらん

らんらん

はぁ親戚の集まりの地獄の空気感がリアルでヒリヒリした
aynly

aynly

このコメントはネタバレを含みます

カオスでぐちゃぐちゃガヤガヤしてる感じを出す脚本が見事‼︎こういう家族のやり取りが大好き。しかも、何これ、推ししかいないキャスティング…鼻血出ます。 ボブ・オデンカーク⁉︎ サラ・ポールソン⁉︎ ジョン・ムレイニー⁉︎ ジリアン・ジェイコブ⁉︎ ジェイミー・リー・カーティス⁉︎ そして、今シーズンもありがとう。ジョン・バーンサル‼︎ 7品の魚…の理由。
いいね!1件
Jo

Jo

親族間でこういう空気を味わったことがある人ならこのキリキリ感見てられないと思う。私も同じ立ち位置だったのでカーミーの表情とか母親に対する接し方とかすごく理解できる。役者が豪華なberazatto family。