モアザンワーズ/More Than Wordsのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『モアザンワーズ/More Than Words』に投稿されたネタバレ・内容・結末

性別に惑わされたり、「親 友達 恋人」それぞれにいろんな気持ちや複雑な気持ちが生まれるのもめちゃくちゃわかるし考えさせられた映画だと思う
けど、子供の命が3人の形を繋ぐための手段でしかないように見え…

>>続きを読む

忘れられないドラマになった。

皆で納得したはずのことが、徐々に「許せない」とか「申し訳ない」とか「ずるい」みたいな感情に変わってしまうのが苦しい。
エピソード8から出て来る朝人(兼近)が物語に更な…

>>続きを読む

空気感と話の進むテンポが好き

どうしても女性目線でみてしまうから、子供を産むことで幸せになれるって証明しようとした(命を軽く扱ってたみたいな言い方をされてたけど)って何もかも簡単に考えすぎやろって…

>>続きを読む

個人的には観て良かったと思える作品だった。でもその「良かった」に点数を付けて数字で評価することはかなり難しいので、とりあえず、スコアを記録するのは控えようかな。

誰が正しいか間違いかという結果はこ…

>>続きを読む

題名がこんなに作品に合ってるものに初めて出会った。どんな作品だった?って聞かれて簡単に答えられない感情。切ない、愛しい、悲しい、嬉しい。それらが複雑に絡み合って、だけど実は好きな人と一緒にいたいって…

>>続きを読む

気がついたら泣いてた。
関係が変化しないことなんてないと感じた。
自分が好きな人が誰かに心変わりしていくのは性別関係なく辛いしマッキーが逃げたくなる気持ちも理解できた。
最後はマッキーとみえこと子供…

>>続きを読む
2022年見たドラマの中でもトップに好きだった
まっきーと永慈の、バスケからのドライヤーのシーンは本当にエモかった

優しい、すんごく優しい。自然な「ありがとう」とか好きやった。
えいじとマッキーのドライヤーのシーンとか、3人のベッドのシーンが長くて長くてこっちも緊張ハンパないよ。全部好きすぎるー。
なんで、マッキ…

>>続きを読む

エモい。独特の間、空気感を持つドラマ。カメラワーク含めて、演出や台詞じゃなくて、本当にそこで生活しているのを覗き見しているような、とてもリアルに感じさせてくれる作品。
余白が多いのでもっと知りたい人…

>>続きを読む

3人の自然体な感じが本当に素敵。ずっと観ていたかった。ロングショットで撮っているからか、生活を覗き込んでいるようだった。台詞も台詞っぽくなくて、全て今どこかで存在しているのでは、と思ってしまうリアル…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事