モダンラブ・東京のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『モダンラブ・東京』に投稿されたネタバレ・内容・結末

好きだったのは、1・2・6話。

1話は、性的には女性同士の結婚だったけどそんなことよりも母乳で育てたいとかの母の葛藤がリアルで母親って凄いなって思った反面、母親も色んな人に助けられているんだなと実…

>>続きを読む

最初に黒沢回見て最高と思った。『ドッペルゲンガー』の二人。黒沢清はフーパーの『スポンティニアス・コンバッション』を「大ラブストーリー」という人だから、まともなラブストーリー作れるのか怪しいと思ったけ…

>>続きを読む

第5話「彼を信じていた十三日間」鑑賞。
花瓶が落ちるタイム、間が恐ろしく、何をどう試せばあの時間が表出されるのか、想像するだけで寒気がしてくる。ラスト、同フレームで反復されるかと思いきや。
高低差の…

>>続きを読む
池松壮亮が
「Love is effort 」
って言うんだからそうだと思う。
努力できないのはよくないね。

1から順番に見て、普段アニメは見ないので最後は少し放置してたけど見てみたら意外にもこのアニメが1番よかった。次はep3、ep4の順でよかったかな。

東京だけあって日本で寄せられた話なのかと思ってた…

>>続きを読む

黒沢清回を見た。
好評なので期待しすぎた感はある。意外とテンプレな演出が目立った。最後ティルトアップで終わらせるのではなく、振り返る、カーテンとピン送りで気配にしたのはよかった。川のシーンは流石に笑…

>>続きを読む

3と5は最高。7は普通。6は苦手。1.2.4は嫌い。

1話
・前田敦子がつまらなそうに演じていたのがいちばん印象に残っている。水川の偏執的な授乳をそんなこだわらなくていいんじゃないかなーというポジ…

>>続きを読む

1話
前田敦子×水川あさみカップルの赤ちゃんを母乳で育てることこそ正義!アレルギーとかならん!みたいな信仰の中、二人とも高給取りだけど水川あさみさんが出産しても早く仕事復帰し、ひたすら搾乳機でストッ…

>>続きを読む

良い感じにOPが日本ナイズされてるなって面白い。今のところ本家の方が好きかも。

1.
2.
3.
今っぽいテーマ。若いうちは自己アピールとか自分を知ってほしい思いが強すぎて空回り、っていうの、ある…

>>続きを読む
最終話が特に好きだった!とうもろこしにすぐ例えるところとタイタニックの妄想しちゃうところがお気に入り

あなたにおすすめの記事