YOK

ナルコの神のYOKのレビュー・感想・評価

ナルコの神(2022年製作のドラマ)
4.0
正直好きなジャンルでは無いし、心の琴線に触れることなくスルーしていたどころか、全く目にも止まってもなかったのだけど、夫が「なんか評価いいんだよ!なんか、なんか!なんか知らんけどなんだよ!なんか!」と、全く惹かれぬアピールで勝手に再生したもんだから見た。

序盤、愛犬と遊んでしまったせいで関係図分からぬままに突き進んでしまった割には楽しめたし、実話が元って、ま?と毎話毎話驚いてしまった。金が絡むと人間ってどこまでも悪になれるんだなあ、日本のオリンピックに絡めて金儲けたゴタゴタも同じじゃんね。(違うか?)

いやしかし、こんなにもでかくて危ない事に一般人を起用するって、なかなかにリスキーだよね。だからこそ牧師も疑わず(たまに疑いつつ)で上手くやってのけたのかもわからん。これが実話…すごい話だわ。

最初から最後までパク・ヘスの演技と役どころが良かった。主人公と志を共にしているものの、金に心が揺れる主人公を疑ってみたりと気が気じゃない役+牧師と対等にやり合うために作り出した口が悪く陽気な麻薬の売人役の使い分け、圧巻。

しかし私はアホなので誰が中国人で誰が韓国人で、誰がスリナムにいて誰がブラジルにいるのかなどがごっちゃになった。出来れば愛犬に邪魔されることなくもう一度ちゃんと最初から最後までみたい。あと役名ちゃんと覚えたい。主人公のカンさんしか覚えられんかったの、無念。

全話通してアーメンって単語がゴリゴリに出てくるんだけどその中でも特に「どちらでもアーメンです」を私は積極的に使っていきたい。使う。
例文:今夜の夕飯は拉麺と炒飯、どちらがよろしいですか?私はあなたが選んだ方ならどちらでもアーメンです(ドヤ顔)





※以下ネタバレ含む感想



■第一話
舞台はスリナム。国民の半分が犯罪に手を染めてる…って、え!?なスタート。
主人公は韓国人で幼少期から苦労が耐えず家族もできたけど現状には満足していない。子供には自分や自分の父のようにはなって欲しくない気持ちからスリナムで一発逆転を試みる。
ってとこまででちょっと目を離して家事をしてたら麻薬の密売容疑で主人公捕まってた。え?


■第二話
主人公が捕まったところからスタート。海外で麻薬の密売容疑で捕まるの「ブリジット・ジョーンズの日記」の映画二作目で見たやつだ。みんなー!ライク ア バージン歌おうぜー!
しかしまあ、この国(スリナム)の人みんな金が好き。金をよこせ、金が必要だ、金を持ってこいのオンパレードである。
イカゲームで主人公の幼なじみ役やった俳優さんが弁護士?アメリカの役人?かなんかで出てきてテンションハイ。
真四角にパックされたコカイン見て、冷凍パックしたご飯かと思ってしまった私はだいぶ平和ボケしてるなって笑ってしまった。


■第三話
分からないなりに薄々気がついたんだけど、さては牧師チョンがラスボスっぽい。本当にアーメンですねぇ、ってなんやねん。アーメンの使い方あっとるんか?ハレルーヤ(満面の笑み)
へったくそな変装したパク・ヘスがサングラによる効果か何かで、格好良い音尾琢真に見えて笑ってしまった。痰の吐き方も下手すぎるからタイタニック見てジャックから学べ。
主人公の立ち位置と感じが凄すぎて生きてる心地しなそうなの本当に見てて辛い。え、この人って民間人だよね?ってたまに思い出しては衝撃受けてる。すごいお人や……。


■第四話
牧師、どっから見てもヤ…ザとかマフィ…とかなのに、言うことは神だの信仰心だのサタンだのと狼の皮かぶった羊すぎてクソが過ぎる。
主人公が提示されたお金に揺れるのがリアリティあって良き。それに気が気じゃなく見えるパク・ヘスの演技も良い。真面目な役と強気な悪役とを上手く演じ分けてて見ていて楽しいのよな。
プエルトリコはアメリカ領じゃない!の言い訳がまさかのWBCなの荒業&力技&強引でさすがに厳しくね?って思ったら案の定揉めるの、見応えあったわー。にしても、牧師なんでもサタンのせいにするけど、そろそろサタンも怒った方がええで、俺のせいにするな!ってさ。


■第五話
若干忘れかけていたチャイニーズマフィアが久々の登場。1.9トンものコカインの在庫をどうにかするためにヨーロッパに点在するチャイナタウンに売りさばくのは、うーん…ですが、牧師の決断であればプエルトリコorチャイニーズどちらでもアーメンです、な大局面を迎える話。
主人公がすっかり垢抜けた感、ある。気も座りすぎてていよいよ民間人とはいえぬ風格が出てきちゃったよね。韓国人はせっかちで有名らしい、知らんかった。
密かに伝道師が好きでたまらんかったのだけど、まさかの役どころで好きが加速した。伝道師の吹き替え声優さん声激シブ。


■第六話
主人公、国に帰るためもうひと頑張りの回であり今シーズンラストの話。今シーズンというか、第2シーズンはないだろうから実質最終回。
牧師を捕まえるための最後の作戦がそうそう順調に行くか?とハラハラしながら見れた。午後での犠牲も多いし長いこと頑張った伝道師の件もあるし、どうか上手く行けと願ってしまった。
伝道師に後ろを取られた時の牧師のキョトン顔があまりにもキョトンで笑ってしまった。このドラマのMVPは間違いなく伝道師。異論は受け付けない。
主人公も金のためと言いながらこの作戦に参加したのに、やはり牧師への恨みが勝って一般人とは思えぬ行動に出るのは熱い展開だった。人生何が起きるか分からんから柔道は習っておいた方が良いのかもしれない。


終わり方はとても綺麗。
犠牲は沢山出たもののメインというか主人公側の犠牲は最小限で済んだのでよかった。最初にスリナムに一緒に行った友人に関しては、本当に気の毒でしかない。辛い。

フィクションとはいえ現実にあった話を元にしているって本当に凄い。
最後に主人公のところに来た車、伝道師だ!って喜んだから違った。そこは伝道師だろ。しかしここまで一般人にやらせておいて支払い無し(妥協案がカラオケ2店舗を無償で)って、さすがに頭可笑しいだろって、え?そんなもんなん?

ラストの野球ボールはなんだったんだろ…多分私見逃したところに出てたんだろな。
YOK

YOK