エピソード01
八代将軍吉宗・水野祐之進編 (1)
拍手:81回
あらすじ
若い男にのみ感染し、致死率80%に及ぶ奇病「赤面疱瘡(あかづらほうそう)」がまん延し、男の数が激減した江戸時代。男子の多くが、種馬としての人生を送っていた。一方、女は労働を担い、将軍職も女へと引き継がれていた。そんな中、貧乏な旗本の息子・水野祐之進(中島裕翔)は、幼なじみ・信(白石聖)との結婚を諦めようと、大奥入りを決意。そこで、8代将軍・徳川吉宗(冨永愛)から最初に声がかかるのだが…。
コメント63件
saku

saku

ただただ冨永愛がカッコよかった。 原作も歴史も全く知らないが、吉宗に惚れた。
いいね!2件
ベル

ベル

これは面白い!冨永愛の吉宗カッコいいーー!凛としていて下々の頭上高くから一喝する声、着物の着こなしやら所作やら素敵過ぎる。 江戸の町の空気もなんかキレイ。飛脚の汗も臭わなそう。笑。 漫画原作知らないのでチラ見したら文字がものすごく多かったので、まずはドラマに集中しよう。
いいね!2件
春野原

春野原

冨永愛の吉宗様かっこよす!惚れる!これはイケメンかすむ!大河よりまっとうな作りになってるかも!?続き視聴するよ。もちろん吉宗さま目当て!ニノの映画版より好きかも。お正月に華やかな時代物いいですなあ。
いいね!1件
真昼の幽霊

真昼の幽霊

これは面白かった。視聴継続。
いいね!2件
トムミ

トムミ

レッツ上様ランウェイ!
いいね!2件
じぇらぴょん

じぇらぴょん

1時間であの内容がまとまったのはすごい! 原作や映画の時に気になっていた裃の引き摺りがなくなったり、久道が御用取次となる説明があったり、藤波と久道の座る位置、言葉遣いなど、前より確実に時代考証力がアップされてるのでは!さすが、大石学先生! でも、原作から大事にしている「大奥総取締」という役職がドラマで使われているのは目を瞑るとして、冨永愛の吉宗は将軍の貫禄があって素晴らしかった。 少し文句を言うならば、 ・オリジナルの流れは違和感がある →原作マルっと無視したものもありなのか… ・時代劇の雰囲気と音楽が合わない ・演技が微妙な役者が何人かいる くらいです。 とにかく久しぶりの大奥ものだったので、楽しく見れたしテンション上がった!
いいね!2件
マッシュポテト

マッシュポテト

期待度 ★★★★★ 5 冨永愛さんカッコよ!!!!! 雰囲気バツグンですな。 男勝り最高だぜ。 大奥ってすごいやってるけど 今回初めて見た。 世界観すごいっすね。笑笑 種付け……笑 吉原が男女逆転しててなんか…イイね。笑 大河よりこりゃ面白そうだ。 いい男がたくさん見れるしね。(そこ?)
いいね!1件
たまちゃん

たまちゃん

富永愛の凛とした吉宗公がかっこよすぎた 衣装もセットも美しく眼福だった 中島裕翔の子鹿感も役に合っていた
だいず

だいず

原作ラストまで既読。 間部さんが有名な役者でなかったということは、間部さんの話は端折られる?のか?好きなのになー月光院さんとのあれこれとか。 何話でまとめるか、綱吉以降のキャストはよ!家重とか誰やるの?端折るの?幕末もどの濃度で描くの?と悶々してます。 一話は一話として面白かったですよ。確かに冨永愛がすごーく吉宗でよかった。後朝のつやつやにこにこがよかった。
とろろ丼

とろろ丼

分かりやすめで面白かった!
ハル

ハル

これは期待できる〜!
鍋田

鍋田

冨永愛が格好良すぎた… 本当に… 上様見上げる中島裕翔の絵面も良かった…
siohitotumami

siohitotumami

冨永愛の圧倒的吉宗感もさることながら、 貫地谷しほりの、よしながふみ作画のご老中ポジのおなご感めちゃくちゃよかった。
いいね!2件
riko

riko

かなりいい!! 冨永愛さん、もぉ存在感すごすぎ! 設定も面白いし次も期待!!
いいね!1件
まちかど

まちかど

このコメントはネタバレを含みます

上様かっこよかった。凛とした女性で周りの男性陣よりも男らしいというか。水野の処刑でちゃんと助けてくれるとこも良い。 一話完結なのが意外だった。でもハッピーエンドで良かった。素直になれないツンデレ幼馴染の信が可愛かった。
いいね!1件
daiyuuki

daiyuuki

富永愛様、まさに上様😍
いいね!18件
kadocks

kadocks

冨永愛の立ち姿よ笑 それ以外は冨永の演技含めて残念な出来。何故一話に詰め込んだのか。ザックリエピソードをカットした事で物語としての訴求力が低く、その上軽々の演出、酷い音楽とホント期待を遥かに下回った。家光編で持ち直すかなぁ。原作読んでないツレは意味不な部分が多すぎて?が多発。 まあ仕方ないかな。このままなら離脱だな。
ぁぃぁぃ

ぁぃぁぃ

恐ろしい病のせいで男激減! 女だらけの世の中。男達種付け。 冨永愛ちゃん侍役やりたいとか 言ってたからよかったね✨ 肝座ってる。 ベッドシーンはやはりなしなのね。 上様が女って効率は悪いよね。 今風大奥でした。1話完結的な。 美味でございます〜が聞きたくなるよね(笑) 初めての相手打首の掟。処女だと傷つけるから!? 経験者でも打首。意味わからん世の中。 助かって信ちゃんとめでたしめでたし。 みんな黒とか新鮮!
いいね!1件
おちゃ

おちゃ

冨永愛さん自身が持つ カリスマオーラが 吉宗にピッタリ✨ どんなシーンも 姿勢が美しく 凛とした佇まいで 吉宗の自信と 揺らがない強い意志が 感じとれる。 素敵でしたー☺️
いいね!1件
あけ

あけ

上様かっこいい
かな

かな

このコメントはネタバレを含みます

面白かったが、とりあえず年配者に金がかかるので、そのツケを払う形で35歳以下の(養いあてがあるのかわからない)容姿にしか自信のないやつはクビにする世の中なのかと思った。 今時、身分を気にしすぎて1人で生きにくくなって勘違いして大奥に入ってくるやつまで出はじめては世も末…というやつか? 上様が幼すぎて、盛りを過ぎてしまったものは止め置いてくれないと困るぞ。特にお三の間、仕えの人間は。微妙な位置すぎる。 いくところがなかったら、結局世の中が困るし。犯罪に走られると…。
いいね!2件
らき

らき

1/11 冨永愛のオーラよ
うさぎ

うさぎ

なんと言っても、富永愛の雅な所作と貫禄が素晴らしかった! 中島裕飛も美しい顔立ちだけでなく、片岡愛之助、風間俊介などの名俳優と渡り合い、江戸の武士の心意気や下級武士の苦悩をうまく表現していた!黒の上下の流水紋は、もう少し高級感があっても良かったのにね…残念だわ…。 なるほど!1話間接で話が進んでいくこね!次回は、家光の時代!中川大志役のお万の方が楽しみです!
いいね!1件
ミケ

ミケ

中島裕翔くんが演じた水野祐之進の剣術が素晴らしかった。眉目秀麗ながら江戸っ子らしく啖呵をきったのも様になってて時代劇がとてもよく似合うと思った。
いいね!1件
フフフ

フフフ

冨永愛がめっちゃ良かった!吉宗役がよく似合う。早く家光編見たいよー
西階段

西階段

中島裕翔、顔が綺麗系で若者っぽい喋り方なのがすごく祐之進だったな あと上様がかっこよかった
いいね!1件
山椒

山椒

このコメントはネタバレを含みます

ドラマ化はいいけどどこまでやるんだと思ってたら…wikiによると大政奉還までやってくれるらしいじゃないの! 家重、家治あたりはすっ飛ばされそうだが
夢

富永愛さんカッコよかった。 風間くんが出てると安心感がありますね。 映画を思い出しながら見てました。 男女逆転大奥面白い。
わかな

わかな

吉宗公…好き…という感想しか出てこなくなるくらい冨永愛様が素敵だった。もちろん中島裕翔さんも素晴らしかった。1話はだいぶあっさり終わった感があるけどこれから楽しみだなー!!!
いいね!1件
やっぴー

やっぴー

男女逆転大奥、むかしフジテレビでやってたなー。懐かしい。 吉宗編、吉宗は冨永愛さんで、水野は中島裕翔さん。 冨永愛さん演技上手いとか下手とかを超えた、彼女にしか出せないカッコ良さが吉宗に通じるものがあってよかった。 来週が家光編、再来週に綱吉編で、3話で終わっちゃうとか?わからんけど。