エピソード02
三代将軍家光・万里小路有功編 (2)
拍手:40回
あらすじ
謎の奇病「赤面疱瘡(あかづらほうそう)」がはやり始めた頃、3代将軍・徳川家光が死亡。家光の乳母である春日局(斉藤由貴)は、将軍の死を隠そうと、実の息子である稲葉正勝にあることを告げる。その6年後、美しき僧・万里小路有功(福士蒼汰)は、継目祝いで訪れた江戸城で、春日局から無理やり還俗を迫られ大奥入りをすることに。有功がそこで出会った将軍・家光(堀田真由)は、なんと少女であった…。
コメント38件
ぽれ

ぽれ

一話も二話も脚本の言葉選びが面白くて、「種付け」「種馬」とか馬に乗る、乗られるなど際どいワードも時代的背景と状況とで面白く受け入れる事ができた。 福士蒼汰の坊主姿がセクシーですごかった… 親に売られて大奥入りとは、吉原炎上みたいなストーリーでめっちゃ好きです 素振り1000回の時の僧侶の目が印象的だった。 堀田真由の家光、めっちゃかわいいツンデレ、少年みたいな見た目。猫もかわいい。
いいね!3件
たまちゃん

たまちゃん

狂った暗黒の大奥感がしっくりきた回 斉藤由貴の狂気の目、 福士蒼汰の悲哀さと意地の強さが滲む目がよい 比奈の時とは全く違う役柄の堀田真由もますます上手
いいね!3件
Clary

Clary

このコメントはネタバレを含みます

家光編へ。 あぁ、これは原作最後までやってほしい! 男女逆転の大奥の成り立ちに迫るけれど、 出てくる人たちの救いのなさよ..。 春日局の存在感が台詞なき時にすら感じた..。
いいね!3件
じぇらぴょん

じぇらぴょん

原作に忠実!斉藤由貴の春日局が狂気に満ちていてすごい。 江戸城の格天井や釘隠し、こだわってて嬉しい。NHKはいろんな時代の衣装を持ってると思うし江戸初期などマイナーな時代の描写でも安心してみれた。家光編と綱吉編で終わっちゃうのかな。幕末までやってほしいと期待しちゃう。
いいね!4件
トムミ

トムミ

堀田真由の家光公良すぎるよ~😅😅
いいね!4件
だいず

だいず

家光有巧編 一話で終わらなかった!ということは!ワンクールでは終わらんぞ!わーいわーい。 勘では3月までで一回終わって、続きが夏からとか秋からとか再開な気がしてる。 福士蒼汰の有巧は割と似合う。 斉藤由貴の春日局が怖すぎる。
いいね!3件
トマト

トマト

おもしろ、、、、原作が読みたくてしょうがない
いいね!4件
daiyuuki

daiyuuki

謎の奇病「赤面疱瘡」が流行り始めた頃、3代将軍・徳川家光が死亡。家光の乳母である春日局(斉藤由貴)は、将軍の死を隠そうと、実の息子である稲葉正勝にあることを告げる。 その6年後、美しき僧・万里小路有功(福士蒼汰)は、継目祝いで訪れた江戸城で、春日局から無理やり還俗を迫られ大奥入りをすることに。有功がそこで出会った将軍・家光(堀田真由)は、なんと少女であった。 第2話は、大奥の始まりが、描かれる。吉宗が、成り立ちを聞くという形。 堀田真由さん、比奈と違う狂気や苦しみを家光の影武者として演じる。 福士蒼汰さん、安定のイケメンぶり😄 地獄の千本素振り😨 家光、ツンデレに😅
いいね!19件
|<