anon

グレースの履歴のanonのレビュー・感想・評価

グレースの履歴(2023年製作のドラマ)
-
【#3まで】
全体的に雰囲気がいい。当然というか車も魅力的。ただ原作だと車に関する描写がおかしいところがあるらしいと見た。
雰囲気だけでなく話も興味深い。ある程度大人向けの感じ。エンディングの音楽も結構好き。

【#4】
景色が素晴らしかった。下諏訪と書いてあったのでちょっとだけグーグルマップを見てみたけどどのあたりかわからなかった。
グレース・ケリーについてはおとぎ話っぽい笑

【最終回# 8まで】
終盤、元カノが出てきてどうなるかと思ったけど、納得感がありいい感じの最後でとても良かった(語彙力)。
とにかく全体的に景色の美しさが印象的で、旅行にはあまり興味がなかったけど、いろいろなところに行ってみたいと思うようになった。

【追記】ネタバレかも

すぐにでなく後から録画を見直して思ったけど、男性の願望がぎっしり詰まったドラマなのだと思う。希久夫はいいキャラクターだとは思うが、本人は好かれるための努力は全くしなくてもいい女が次から次へと現れて好きになってくれる。妻の元カレ(イケメン)は必死で口説き落としたけど主人公は何もしなくても妻から言い寄られてるし、何もしなくてもとても素敵な整備士のお孫さんに好意を寄せられるし、自分の元を去った元カノが特に努力しなくてもまた受け入れてくれようとするし。そういう意味では村上春樹の小説の主人公っぽい。
美奈子は自分が亡くなった後に希久夫が寂しくならないようにあれこれ根回ししてくれるが、実際にここまでする女性ってなかなかいないと思う。いくら死ぬ可能性があっても元カノのところに行ってあんな頼み事する女性っておそらく極々少数派。そもそもどうやって居場所をつきとめたかも謎。主人公は受け身なのに状況が都合よく展開していくファンタジー。ただ滝藤さん演じる希久夫が嫌味のない素敵な(素的な)人だったのでそういう都合の良さがあっても、希久夫にはどちらかと言うと好感が残ってるけど。

映像と雰囲気がとても良く、元カレ夫婦も素敵、林遣都君が腹違いの兄の店に行った場面はちょっと笑えるし、何より、完全インドア派なのにどこかにフラッと出かけて行程や景色を楽しみたいなと思わせてくれたのはやはり良かった。ツッコミどころが結構あっても、トータルではやはりプラスの印象。
anon

anon